Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

カブ110、前後タイヤ交換。ミシュランシティプロ、Michelin City Pro2.50-17

2022年4月4日カブ110

広告

2022/04/04追記
スプロケやタイヤ交換時の回転数や速度の変化
それらをスマホやPCで簡単に見れるようにExcelで簡単な計算表を作成したので見てやってください。
C125,CT125用も作って個別にダウンロードリンクも貼ってあります
コチラ

———–11/12追記————
インプレ追加しました
コチラ
———————————-

スーパーカブ110、JA10、走行距離14500㎞
リアタイヤがそろそろ交換時期だったので交換しました
前後共にミシュランのシティプロの2.50-17

ある程度皮むき終わって走行したら改めてインプレ書こうと思います

リアタイヤのIRC、NR6は3000㎞の寿命でした
4PRだから仕方ないかな
NR6使うとしたら6PRのが良いでしょうね
パターンは好きですし
2.50-17にしてどんなもんかのお試しで履いただけなのでまぁ良いですが

フロントタイヤは前回交換から9000㎞ほど(ダンロップのD107です)
溝はまだまだあるけどヒビが気になるのと前後でサイズ違うのが気になったのでついでに交換


上が4PRで1800円ほど、下が6PRで3100円ほど
4PRと6PRで値段の差は1000円ちょいですが…
3000㎞で寿命となると交換面倒だし…
荷物満載でキャンプにも行くから6PR一択かなぁ

ただタイヤがめっちゃくちゃ柔らかいからパンク修理とかが非常に楽なのは利点
手で簡単にビード落としてスポンとタイヤ外せました

Michelinのシティプロは前後兼用なのがありがたい
公式サイトでの紹介では


3つの補強プライとアンダートレッドラバーの採用により厚いトレッド層を形成し、接地面の耐性を強化。パンクに対するタイヤの耐久性を向上しています。

・タイヤの内側を改良したことでチューブを保護し、摩耗によるチューブからの空気漏れを抑制しています。更に強化されたビードエリアが、パンクやタイヤがダメージを受けた時にタイヤがリムから外れるのを抑制し、更なる安全性を追求しています。

・最適化されたトレッドパターンは平均32%のグルービングレシオ(トレッド全体に対する溝面積の割合)を確保し、ウェット路面で優れた排水性とウェットグリップを実現。更にトレッドセンターからショルダー部にかけて広がるグルーブ(溝)デザインが効率的な排水を促進しています。


あとは
タイバンコクで合計40万kmをカバーした48台のバイクに渡り、4つの穴しか報告されていません
という実験結果も書いてありました
明らかに路面は悪いでしょうし、それでこの結果ならパンクの不安はかなり低いんじゃないでしょうか

主要な競合他社より10%長持ち – ミシュランM35タイヤの改良がさらに向上し、新しいゴム化合物は、ミシュランシティプロの耐用年数が現在、主要な競合他社より10%長いことを意味します

とも書いてありますね
リア20000㎞、フロント30000㎞の寿命とは書いてありますが…
まぁそこまでは持たないでしょう
7000㎞くらい持てば必要十分

計算上は外径ほとんど変わらないんだけども
実物は外径結構あってフロントタイヤはちょい外径大き目になりました

通販の商品ページに外径載ってるところあるのね…
見落としてた…

タイヤサイズ 外径
70/90-17 : 558㎜
2.25-17 : 556㎜
2.50-17 : 568㎜

シティプロの外径です

70/90-17と80/90-17もラインナップされているのでそれ買うのがまぁ安心でしょうけども
値段が安いから2.50-17にしているだけです
前後兼用ですし

2.25~2.75に70/90-17と80/90-17があるってのがもうカブ専用って感じでありがたいです
M35の後継モデル

Amazonで買うより楽天市場とかヤフーショッピングからヒロチー商事で買うのが最安値です
1本2480円、送料500円だったので前後で送料込み5300円ほどでした

って事は外径合わせるとなるとフロントは2.25-17になりますね
前後兼用だから次にリアが減ってきたら2.25-17を買ってフロントに履いて
フロントに使ってた2.50-17をリアタイヤに使ってローテーション、って感じにする予定です

サイドウォール部分の高さが結構あるんですな…
太さはほとんど一緒なんだけども

とは言え干渉する部分も無いですし
サイドウォールが高めで乗り心地は良くなるかもしれないですね

交換作業

メーターケーブルとフロントブレーキケーブルを外したらアクスルシャフトを緩めて抜くだけ
センタースタンドで立てて、リアキャリアに工具箱載せてフロントタイヤ浮かせて交換しました
わざわざジャッキ出すの面倒で…

ムシ抜いたら手で押せばビードは落ちます
そしたらレバーで片側外して隙間からチューブ抜いて残ったタイヤを抜き取る
この辺はYouTubeでやり方紹介してる方の動画を見た方が早いです

言葉で説明するより見た方が分かりやすいですしね

錆がヤバイ事になっていました
穴空いてないよな!?とか焦った…

って事で真鍮ブラシとボンスターでひたすら錆び落とし…
これが一番時間かかった…
酷い部分はマイナスドライバーでゴリゴリ削ってから真鍮ブラシとボンスター

両方とも百均で買えるので必須です

そしてリムバンドも酷い事になっていたので交換…

毎度おなじみの
タイヤの中にチューブを先に入れてタイラップで縛ってそのまま押し込む方法
本当なら6か所くらい縛った方が良いんですけどね
手持ちが無かったので4本で
これも百均で買えます
20㎝だと短くて届かなかったので2本繋げて使いました
30㎝で何とか届くかな
まぁ安いですし2本繋げれば大丈夫なので

先にエアバルブ部分を差し込んである程度ネジを締めておいたらあとは手で押し込んで…
最後の一押しでタイヤレバーでグイっと押し込む感じ

そしてリアタイヤも交換

もちろんタイラップ使用

チェーン調整をしてブレーキの調整をして完了

なかなかパターンが良い感じ

あとはある程度皮むき終わってから改めてインプレ書きます
チューブも前後交換済

別々で買ったのでリアはダンロップ、フロントはDUROのチューブですが

ちなみに空気はデイトナのコンパクトエアインフレーターっていうやつを使って入れました
シガーソケットを増設しているのでそこから電源取れて簡単なので

これに付属しているやつの前モデルです
家のすぐ近くにガソリンスタンドがあるのでそこまで使う事無いですけどね
まぁでもコンパクトなのでツーリングにも持っていけるからあると便利です
オススメ