Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

PCX125 JK05に乗り換えと簡単なインプレ

PCX125

広告

諸事情により、バイクでひたすら移動しまくる毎日になったもので乗り換えました。

JOG125も小回り効いて加速も十分に速い
狭い路地だろうがガンガン入っていけるのでめっちゃ短距離移動は楽なんですけどたまに中距離走ることがあったり、何時間か乗り続けて100kmくらい市街地走行するとなるとなかなかキツイものがあり…

短距離使用のみだった時は全く気にならなかったタンク容量も毎日ガンガン距離乗るようになったらさすがに給油回数多くてそれも面倒に…

って事で悩んだ挙げ句、スマートキーは必須条件で探してリード125、NMAX125、PCX125に絞り…

リード125は友達が買ったからやめたw

NMAX125Y Connectが廃止されたのがなんか損した気分になったからやめw
NMAX125は次モデルでマイナーチェンジするみたいですし却下して正解だったか…

って事で消去法でPCX125になりました。

乗り降り多いと物理キーの抜き差しが結構負担というか、急いでいると尚更その時間すら惜しくてキーの抜き忘れも既に何回か…

なのでスマートキーが必須条件でした。
キーを抜き忘れて離れた隙を狙う、そういった窃盗も増えている、とバイク屋でも聞きました。

って事で、北海道にも行ってトータル1万kmほど乗っていたJF81に続いてJK05のPCX

快適なのは分かりきっていたのでそこらは不安要素なし。
4バルブ化されてどう変わったのか、燃費は落ちてるけどどうなのか、と。

あとは自分のは2023年式で2BJから8BJになって燃費は上がっているけど最高速を落とされてるとか書いてあったり純正タイヤがミシュランからIRCに変わってたりもするのでそこは少し懸念点でした。

比較出来るところは過去に乗ってきたスクーターと比較しながら軽く感想なんぞ書いていきます。

4stのFI、125ccスクーター限定だと今まで乗ってきたのは

アドレスV125G、K5、K9
シグナスX SR、1YP、SE44J
PCX125 JF81
JOG125 SEJ5J

目次

車体1、装備

装備はめちゃくちゃ豪華だと思います。
フロントABSにトラコンも付いててスマートキー
リアブレーキもディスク化

安全性は着実に進化してますね。

シート下も広くなって余裕でヘルメットも入るようになって使い勝手上がりました。

SHOEIのJ-Force4にB+COM PLAY付けてます。
JF81だとJ-CruiseにB+COM SB4X付けてたら閉めたあと軽く浮いててグッと押さないと閉まらなかった)

シートの硬さは最初乗った時は硬いと思ったけどしばらくしたらちょうど良いな、と。
クッション性は高くないけど固くて痛くなることもない、長時間でも疲れづらい程よいシートです

フロントポケットにはUSB Cの端子。
これはケーブル持っていない人もいるだろうし人を選ぶので普通にUSB Aで良かったと思う…
USBから電源取る電装品追加する時には変換プラグ必要になるし…

あとは出来ればロックされるフロントポケットが欲しかったかな…
小さくても良いからスマホと財布だけでも入るような…
ただ深さはペットボトルがすっぽり入るくらい深さあるのでなかなか広いです。
北海道ツーリングではここにモバイルバッテリー3個入れて日中の走行中に充電、夜間にテント内で使用してました

ヘッドライトJF81より明るくなった気がします
明るくなったというか、照射範囲が適切になって明るく感じるようになったのか…
それとも本当に少し明るくなったのか…
それとも新車だから明るく感じるのか
JF81だともっと暗かった印象があるもので。
これなら必要十分で実用的です。

ただ明るさと見やすさで言うならH4やHS1のシグナスとJOG125に高めのちゃんとしたLEDバルブ入れた時のが上でした

各種灯火類はフルLED
ポジションランプというか、デイタイムランニングライトというか…
それはJF81のが攻撃的で好みではありました

白PCXだと被りまくるのでイエローのフィルム貼って少しイメチェンしておきました
お手軽で結構イメージ変わるのでオススメです
ブルーやパープル系もあったりします
自分はイエローヘッドライトとか好きなので迷うことなくイエローにしましたが

JF81とJF56を合わせたようなフロントの見た目ですね

メーターデザインは一目みてパッと情報が入ってきてインジケーターも見やすいのですが
時計の位置がセンターから左上に変更になってそこがちょっと慣れなかった。
メーター自体の視認性はノングレアになっていて反射もなく、数字も大きくて昼間でも夜間でも相当見やすいです。

メーターの表示項目を自由な位置に配置出来る機能あれば更に便利になりそうではありますが。
まぁそこまでは望みすぎか…
でもそのうちスマホ連携とか出来るだろうからTFT液晶化されてスマホでレイアウトいじれるようになったら最高です。

車体2、足回り、ブレーキ

足回りは座る位置にもよるけどそこそこ快適です。
リアタイヤがエアボリューム増やした13インチに変更になっている恩恵も感じます。

これまた欲を言えばリアサスはプリロード調整出来るタイプ付けてほしかったかな…
深く腰掛けるとそこそこ衝撃が来たので街乗りや路面状況の悪いところでは少しだけ前寄りに座ると快適でした
衝撃をふんわり受け流すような前後サスペンションではないけど、伝わりづらくなっているのかなかなか快適ではあります。
グローバルモデルってのもあって路面の悪いところで使われるのも想定してのリアサスの設定だと思うので、日本国内で通勤で快適に使うならリアサス交換は有効でしょうね。

乗り始めてすぐに感じたのは車体のカッチリ感が増えたなってのが一番
交差点曲がっただけで感じました
新車というのもあるでしょうけど、奥多摩とか持っていっても結構楽しめそうな車体剛性してそうです
そこそこの速度域で振り回しても耐えそうな剛性の高さあるんじゃないかな、と

変な挙動も出ないですしクセも無いですしブレーキも頼りになるので下りとかならセンタースタンド擦りながら快走出来るんじゃないでしょうか
やらないですけどw

あとはこのカッチリ感があればそこそこ荷物積載しても安定して走れそうなので更にロングツーリングが楽になってそうです

前後ブレーキは全く不満無し。
ディスクならではのカッチリしたタッチです。
リアブレーキめちゃくちゃ多用する乗り方なのですがコントロール性も不満無し

フロントはABS作動するまで握ったり色々と試しましたが、フロントはもう少し制動力の高いパッドに交換するほうが良いかもな、と。

過去の使用感覚から次回はデイトナのゴールデンパッドχに交換すると思います
X-ADVにもJF81にも使用していてかなりお気に入りのパッドになりました
ライフも結構長いですし制動力も文句なし
特にコントロール性が一番好み

純正パッドでもロックするまで握るとなると結構ガッツリ握らないとABSも作動しないからギリギリまでのコントロール性は高いのかもしれない。
ABSの作動感覚はちょっとイマイチ
まぁ本当に緊急時には助かるんだろうな、と

あと気になる点では段差でトラコンが作動するのかウィーンって鳴ってうるさい&たまにすぐに加速しない
そのうち誤作動しそうでちょっと恐い…

あとはJF81から思ってたけどレバーが遠いんですよね…

自分は普通に問題なく握れますがそれでも遠目だなと感じるので女性や小柄な方は握り直さないとブレーキレバーまで届かないんじゃないかと…

モデルチェンジで調整式のレバーになれば更に良いかと。
自分は社外レバーに交換しました。
ナックルガードに少しカツンと当たるのが気になったのと、ショートレバーのが扱いやすいのでショートタイプの安物に。
↓のゴールドにしました
値段的にお手頃で短めだったので

安物でガタがあったのでこちらを併用
これを入れると根本はガタ皆無になりますのでオススメです
調整機構や可倒式レバーだとそこのガタは安物だと仕方ない部分です
通常使用では全く気にならないですけど
まぁ安物だと個体差はあるでしょうけどね

タイヤは前後IRC

SCT006とSCT007でした
PCX150で酷評されまくってたタイヤですけど、改善されたのか何も不満無いです
掲示板で言われていたようなとにかく危険で滑りまくるとかも全く無く、素直な特性のタイヤです
ウェットグリップでも特に不安に感じた事もないです
(今のところ一度もトラコン介入せず)

個人的にミシュランのシティプロが大好きだったのでそこは残念ではありますが…
まぁ今のところ不満も不安も皆無なのであとはライフがどれくらいか…

ライディングポジション

以前JF81を購入した時に比較検討していたNMAX125
明らかにNMAXのがゆったりと乗れたのでその点はNMAXのが優れていると思っていたのですが、今回JK05になってステップボードが拡大されたとのこと。

そんなに違い感じるかなぁ…と思ってたけど結構違いました。
NMAXに跨ったときのゆったり感に近いです
これなら多少大柄な方でもある程度窮屈さは感じず乗れると思います。

ハンドルバーはカバードされていない普通のバーハンドルで便利そうに思えて、意外と隙間や曲がりのない部分が少なくて色々とハンドル周りに装備追加する時には付きそうで付かなかったり、無理な取り付けになったので追加のバーは必須かも。

リアディスク化で左側にもマスターシリンダーが追加されたのも関係ありますね。
自分はディスプレイオーディオを設置するのに手前に追加するデイトナのバーにしました

メーターも遮ること無く視認性も抜群で使い勝手良いです
高いデザイン的にも良いモデルもありますが、とりあえず付けばよかったのでスチール製のこちらにしました
1500円ほどこちらのが安いので…

グリップヒーターはJOG125から愛用しているキジマのGH08
色々と電源を取るのにフロントカウル内が広々としているのは本当に有り難い

アクセスもそこまで悪くないですし純正オプションのグリップヒーターやアラームならポン付け出来るカプラーもあります

ハンドルバーの高さや絞り角度は標準的。
どんな体格の人でもまぁ無難に乗れる感じとも言えます。
JF81で付けていたナローバーは小柄な方や女性にオススメ。

↑は適合を調べたらJF81、JK05と出てきたので大丈夫だと思います
HB0023C-20がJK05にも適合するタイプの模様
何故かリンクでは末尾が-10になっているのでその点は確認した方が良いと思います

標準体型の自分でも長距離走行はとにかく楽になり、街乗りでもすり抜けにはかなり有効でした。
北海道ツーリングではこの楽なライポジでとにかくゆったりと快適にクルージング出来ました

反面、小回りは苦手になりましたが。

あとキャンプ場等の路面の悪い道だとハンドルの抑えがあまり効かなくなってちょい不安定になる欠点はありましたが街乗りなら問題なし

大柄な方は逆に低目で絞り少な目のバーにしたらしっくりとくるかも。
そこまでしなくても角度変えるだけである程度は結構好みに合わせられるので何かイマイチだな、って感じたらハンドルバーの角度を色々と試して、調整幅超えそうならハンドルバー交換で良いと思います。
(ミラーがスクリーンに当たるとか、Uターンで手が伸び切るとか、ホースや配線類に無理な方向に負荷がかかってるとかですね)

足つき性はあまり良くないです
172cmの標準体型だと深く腰掛けたら両足つま先くらいです
とは言え車体も軽いですし、片足ならベッタリなので不安はありません
ローダウンシートもサスペンションも色々と出ているのでそちらに変更するのも手です

純正スクリーンは相変わらず風防効果は無し
あと5㎝伸ばしてちょっとスポイラー形状にしてくれるだけでも良いと思うんですが…
見た目もそこまで損なわないでしょうし…

ってのでスクリーンは即交換しました

Speedyのスクリーンを選択
これがそこまで長くないけど風防効果は高くて見た目も良くて個人的に一番オススメかも
首から下はほぼガードしてくれます
ダブルバブル形状のおかげかな
変な巻き込み風も来ないです
やたらロングスクリーンにすると巻き込み風で結構後ろから押されるんですよね

PCX160用で調べてようやく出てきたので購入
もちろん共通なのでポン付けです

あとグリップヒーターも付けているので一度お試しで汎用の安いナックルガードも付けてみました
ハンドルカバーの親指部分が硬化してホーンに当たりまくってたので…

これも安物ですけど十分実用的でした

グリップヒーターと併用で冬も乗り切れる感じ

さすがに常に氷点下くらいの寒さならハンドルカバーとグリップヒーターのが良いですけど最低気温一桁とかの地域ならこれで必要十分でした

何しろ値段です
1300~1600円前後で買えるんです
これくらいならダメなら捨てようと試せたのがあります

Speedyスクリーンとの併用だとハンドルバーの角度を少し変えてギリギリ当たらないところで調整しました

動力性能、エンジン

eSP+になってどこがどう変わったか
4バルブ化されてどうなったか…
これは良い点も悪い点もありました。

まず元々めちゃくちゃスムーズで振動も少ないと感じていたのに更に振動も減ってとにかくスムーズ
特に中速域ではモーター駆動なのかと思うほどの滑るような走行感覚
これは素直に感動した。

低速トルクも特に不満はないです。
ただ50km/h付近かな…
そこらに谷がある感じがします

駆動系いじったりするならその谷の部分をいかに避けるかでしょうね。
出だしから結構速いけど力強さを感じる速さではなくて、気付いたら速度が出てる速さ
それを快適と捉えるかつまらないと捉えるか…

中速域で谷の部分で一息ついてそこからまたスイーッと伸びていく感じですね。
馬力的に余裕がある速さという感じ。
悪く言えばもっと力強く出来るけど駆動系とかでデチューンしてる感じでもあります。

その分快適性に振ってるのかな。
最高速は試していないですし出す機会も無いので割愛。
ただ8BJで3ケタ出なくなったとは聞きます

まぁ出さないので良いですけど
どうしてもそこまで到達したい場合には駆動系とマフラー交換でそこは補えるでしょう

燃費は明らかに落ちてますね。

冬場で最近は短距離街乗り増えているのもありますが、40km/lほどでしょうか。
近場のみちょい乗りのみをひたすら繰り返したら35km/lほどまで落ちるんじゃないかと

JF81だと冬場の街乗りで44km/lくらいだったので1割は落ちてる感じです。
とは言え8.1Lの燃料タンクのおかげでこの時期でも街乗りだけで300kmは無給油で走れるのは魅力的。

エンジン的にはまだまだ速度も出せるんでしょうけどそこを抑えて快適性に回してる感じのエンジンなのかな、と言うのが個人的な結論。

4バルブ化されてパワーアップしたわけではなく快適性がアップして燃費は落ちた、って感じですね。
排ガス規制は仕方ないのでこればかりは文句言っても仕方ありません
そんな方は走行の少ない極上のJF81を探しましょう

動力性能、駆動系

恐らく快適性にも貢献しているけど中速域での谷や加速のパンチ力の低下にもなっているのが重量の増えたクラッチアウターでしょうね。

アドレスV125のK5に乗っていた時にK9に乗ったらレスポンスがイマイチでかったるく感じたのと同じ感覚。
あっちもクラッチが重く変更されていて、前期型のクラッチに交換するのが定番になりつつありました
まぁJF81ではジャダーが頻発していてアウター交換してましたからそれの対策としては良いんでしょう。
今のところジャダーとは無縁なので。

クラッチアウターをJF81の物にするか、社外の物にしたら加速感やレスポンスはある程度良好になるでしょうね。
ただ中速域からのあのモーターのように伸びていく感じは重いアウターのジャイロ効果のおかげでもあるとは思うので…
これまた乗り味と加速感に関しては個人の好みになるでしょうしどちらが良いかとは言えません。

ウエイトローラーは純正で18.5g。
今回は15.5gに交換しました。
あとはシムワッシャー0.5mm追加

これで十分だな、と感じました。

その後プーリー見て大丈夫そうだったので同じ重さのドクタープーリーに交換しました
20×15サイズでアドレスV125と同サイズ
10gから19gくらいまであるので好みに合わせて選べると思います

プーリー交換まではしないかなぁ…
JF81でもドクタープーリーとシムワッシャーだけで満足する感じになったので
交換するとしたらクラッチ周りですね

あとはアドバンスプロのジュラルミンの軽量ピンボス
あれは効果絶大だったので今回も交換予定です
というか既に注文済みです

ちなみにプーリーボスは50.77mmになってました

ちなみにドクタープーリー15.5g、シムワッシャー0.5mm追加での変速回転数と速度を記録したので載せておきます
赤線が回転数、緑線が速度です

7100rpmくらいで加速していって6800rpmに落ちてそのまま速度が伸びていく感じ

ドクタープーリーの特性なのかトルクカムの溝形状が変わったのか分かりませんがそのうちトルクカムもバラす予定なのでまたバラしたら撮影します

2stのリード100で前期型と後期型でトルクカムの溝がかなり変わって、後期型は谷が酷かったけど前期型の直線に近いトルクカム入れたらめちゃくちゃ速くなった記憶が蘇りました

後期型は巡航速度域で回転数落とされてたなぁ、と…
おじさんスクーターと呼ばれたけどリード100は普通に速くて楽しめました

それはさておき、駆動系はイジるにしても元々の完成度とバランスの高さがあるからどこかの特性を伸ばすというか…

どこかを尖らせるというより伸ばす、という感覚

凄く分かりづらい表現かもしれませんが、シグナスなんかはどこかに特化させて尖らせられましたけどPCXだとそれは難しくてどこかを伸ばしてどこかを少し抑える感覚…

ギザギザの性能曲線のグラフというよりなだらかなグラフの性能曲線というか…
特化させるというより好みに寄せる感じでイジっていくのが正解なのかなと思いました
元々の素性の良さを活かしながら自分の好みに近付けるのが一番しっくりくる

ロスを減らして好みに寄せていくのが快適でそこそこ速い仕様になると思います

総評

PCX125は街乗りからロングツーリングもこなせる超絶万能なツアラースクーター
この感想は変わりません

分かりやすい点ではセンタースタンドをかけるだけでまず感動します
当初、とても130kgあるとは思えないほど軽くかけられて驚きました
そういった細かい点も重量バランスや構成等を考えて作られているんだな、と…

ステップボードの形状や車体のバランスやら何やら、とにかく細かい点が全て考えられて作られているのを感じます

マフラーエンドのスリットもデザインじゃなくて、空気の流れで排気を促す効果があるとかで本当に色々と細かい部分まで手が入っているんだなぁ、と…

ただJF81が完成形だった気もします

なのでJF28、JF56からの乗り換えであれば明らかな進化を感じるでしょうしが、JF81からだとそこまで急いで乗り換えるほどじゃないかな、とも思いました

JF81からの乗り換えを考えるのならJK05のマイナーチェンジを待ってからでも良いと思います

どんな方にオススメ出来るか、いうのとイマイチな点も挙げておきます

こんな方にオススメ

初めて二種スクを買う方や定期的に乗り換えをする方

下取り価格の安定っぷりはさすがの人気車種って感じなので初期投資はかかっても乗り換えをして維持していくのを考えたら選択肢としては最良だと思います
(最近ではリード125のがリセール時の価格は上がってきていると聞きましたが)

買ってしばらく乗ってみて、やっぱり自分には合わないなって思っても高値で下取りや売却に回せるので一度試しに乗ってみるのも良いと思います

一時期の相場より落ち着いたとは言え、リセールバリューは相当高いです
そういった点でも初めての二種スクーターとしては良いと思います
とにかく万能なので不満が無ければ愛用して乗り続ければ良い
不満が出て乗り換えたいと思っても高値で売れる

他の二種スクよりも明らかに下取り、売却価格が高値安定なのはかなり大きな利点だと思います

純正のままでも普通に乗る分には不満はほぼ出ない性能、癖のない特性をしているのでその点でも初のスクーターには向いています

もっとコンパクトなのが良い、となればリード125、アクシスZ、ジョグ125 等
もっとスポーツ走行したい、となればシグナスグリファス、NMAX等
PCXをベースに考えて好みのスクーターを見つける指針にもなると思います

ロングツーリングにも使いたい方

自分自身がJF81で下道オンリーの北海道ツーリングを経験したのもありますが、とにかく長距離が楽です
PCX125でキャンプツーリングにも何度も行ってます

燃料タンクも8L、燃費も良いので航続距離が長い
シート下の積載重量が10kgまでなので色々詰め込める
パーツが豊富で自分好みにいじれるのでロングツーリング仕様にするのも容易

JF81でシートバッグ積んだ時に少し前方に座ることになって足元が少し窮屈だったけどJK05だとフットスペース拡大でそれも解消されそう

フレームの剛性感、広いシートで積載も容易、十分なエンジンパワーで荷物満載でもかなりの速度で巡航可能
高速道路に乗れないのが難点だけどPCX160が存在しているのでそれも免許や維持費が許せば解決

通勤、通学用

とにかく不満が出ないスクーターなので足代わりで使えれば良い、って場合にも買って失敗したとはほぼ思わないはずです
快適性も高くて疲れません

ABS、トラコンと安全装備もあるので毎日使っていればそのうちあって良かったと思える瞬間も出てくるでしょう(もちろんそんな事が無い方が良いのですが)

中速域で巡航していると本当にスムーズで振動も無くて滑らかで疲れとは無縁です
すり抜けは慣れが必要ですが普通のすり抜け程度なら問題ありません
ハンドルバーやミラー変更ですり抜け特化させることも出来ると思います

イマイチな点

13.14インチタイヤで車体も大柄なので狭い場所での取り回しは苦手分野
JOG125やシグナスなら一発でスイっと駐車出来るような場所でも切り返しが必要

燃費

十分良い方だとは思いますが、JF81から実測でも1割は落ちた燃費
恐らく長距離乗ればそこまで差は感じないでしょうが街乗り短距離だと結構燃費悪くなったな、と感じます

他の人と被りまくる

たまに信号待ちでPCXが数台並ぶことがあります
それくらい町中に溢れています
人と同じじゃ嫌な場合にはカスタムするか別の車種のが良いと思います
ドノーマル+リアボックス+ハンドルカバー仕様の配達員の方との遭遇率はかなりのもの…

加速感や高揚感とは無縁

乗っていて、良くも悪くも加速感を感じることがない
引っ張っていけばそりゃ速度は出ますが加速感を感じづらいのでエンジンの楽しさという点では魅力は無いです

駆動系カスタムしてある程度は好みに寄せる事は出来ますがヤマハ系スクーターのが尖ってて駆動系イジって楽しみたい方はシグナスグリファスとかのが満足度は高いと思います
伸びしろという点ではヤマハ車がダントツです
JOG125もイジったら相当速くなりましたから…

ただ車体、足回りはしっかりしているので峠の下りとかはそこそこ楽しめると思います
やはりどちらかというと景色を楽しみながら流すのが得意なツアラー的なスクーターですね

足つき、レバー位置等

小柄な方や女性には足つき性が悪くてレバーも遠くて逆に気疲れするのではないかと思います
グローバルモデルなので仕方ない点ではありますが、純正ローダウン仕様のラインナップや調整式のレバーにしてくれればな、とも思います
その分値段は上がるでしょうが社外パーツより純正でそういった仕様が出てくれたほうが安心出来ますしね

ロングスクリーン、グリップヒーター、リアキャリア標準装備のツアラー仕様とかもあったら自分であればそちらを購入していたでしょうし

まぁこの辺はベースモデルとしてPCX125を選んで自分でカスタムしていけば良いだけではありますが、スズキではアドレスV125リミテッドやスウィッシュリミテッドなんかがナックルガードにシートヒーターにグリップヒーター付いてましたし…

そういったモデルも選べる選択肢があれば嬉しいな、って程度です

アドレスV125リミテッドに一時期乗っていてシートヒーター初体験しましたけど、あれは後付しようとまでは思いませんがお尻が温かいだけであんなに快適だとは…

純正で付いていたら間違いなく選びます

なんかいつも通り書いていたら止まらなくなってきたのでここらで一度終わりますw
既に色々とイジっているのでそれについてまた書いていこうと思います

PCX125

Posted by こーいち