Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

X-ADV RC95、Mivv GP Proマフラーでユーザー車検

2024年3月4日X-ADV

広告

車検の時期が来たのでいつも通りのユーザー車検

今回はJMCA認証じゃない社外マフラーでも通ったというのをネタにしようと思い、お試しがてらそのまま行ってみた。

今付けているのはMivvのGP Proのカーボンマフラーです

公式ページを見るとユーロ4.5認証と記載
それもプリントアウトして持っていきました。
eマークもちゃんとあるのを確認済み。

X-ADVはエキパイに触媒があるのでスリップオンならガスレポとかは要らないです

一応これも念の為にどこに純正触媒があるかの画像をプリントして持って行きました。
法規制で変わった点としては認証マークがあるかどうか、という点。
いくら音量が静かでも認証マーク無かったら即アウトになりました。

JMCAじゃないと通らないというのはありません。
eマークあれば通ります。

JMCAも国が定めたわけじゃなくて単なる民間団体ですから。
JMCAのプレート付いてようが劣化して音量オーバーとか穴あけして音量アップとかしてりゃ通りませんので。

ただ中古購入した時からバッフルが欠品していて…
音量で引っかかるかなぁ…と思ったのでデイトナのエンドバッフルとリベッター持参で行きました。
音量で引っかかったらその場でバッフルをリベット留めしようと思って。

何故これにしたかというと、サイドパニアステー付けていてもそのまま付けられそうだったからです。

あと性能グラフ見てトルクと馬力も上がっていたのでそれを信じてw


海外のYouTubeで同時装着している人の動画見たのもあり、このマフラーなら付くんだな…でもバッフル外してて音量デカいな…と思いつつ

バッフル付けてる動画も見ましたがあちらだと純正並、自分でナット部分を削り落としてボルトとナットで固定出来るようにしたデイトナバッフルを併用しても純正並

とりあえずまぁそのまま取り付けてみましたが結果、ギリギリなんとか干渉せず…
ちょっと当たってる気がしないでもないけどガッツリとは当たっておらず大丈夫そう。

サイドパニアステー付けてない方ならこんなん考えなくて大丈夫です。

車検費用は自賠責保険が更に値下がりしていて総額14360円でした。
昔はユーザー車検でも23000円とかだった気もするのでかなりの破格。

これにテスター屋で光軸合わせるのに1500円払ったけど十分に安い。
ちゃんと各部計測、メンテナンスして点検記録簿も記入。

バッフル無しでとりあえずエンジン始動してみたけど…
うーん…
確かに爆音というほどではない
デカ目だけど

ただなかなかのストレート構造なわけで…
まぁバッフルとリベッター持参していくから大丈夫だろう、と

そして突撃

ユーザー車検の流れに関してはもっと細かく解説してくれているブログさんがありますのでそちらを参照していただければ、と

で、結果

無事にバッフル無しで車検通りました
光軸で手間取ったけどこれはいつもの事

上下調整するボルト?ナット?がとにかく見えづらい場所にあってテスター屋さんでも見つけられず左右調整しか出来なくて
最終的に前後サスペンションのセッティング変更してまたテスター屋さんに持っていったらピッタリになってそれで通りました。
上下方向の調整は画像で説明しようにも本当にわけわからん場所にあるのでこれはディーラーや販売店で聞いたりやってもらった方が良いかも
あとでレッドバロンに持っていって場所発覚したけどありゃ分からんて…

排ガス検査はキャタライザーそのままだから全く心配してなかったけど余裕の一発通過
音量測定は2回やって、測定回転数より多めに回されたけどそれでも通りました

あとはeマークの確認
(サイレンサー左裏側にあるから見辛かったみたい)

測定結果は88dbくらいだったっけか
マジマジと見れなかったのでパット見ですけどそれくらいでした
この変な網の蓋はそのままボルトで留めてOKでした

カーボン製だと高いですがヤフオクで結構安く手に入りました
バッフルが欠品していてそのバッフルが高くてどうしようかと思いましたが

ステンブラックとかのが3万円安くて車体に合ってる気もしますが

これも見た目良いし気にはなっていたのですが、サイドパニアを考えると角の部分が当たりそうで…


Mivvマフラーだと商品説明で

騒音EC承認
ECE approved (Euro4)
排ガスEC承認
ECE approved (Euro4)

と記載あるのでこれも車検通るでしょう
Mivv製だったらほぼ大丈夫なのではないかと

eマークの付いてる社外スリップオンでしたらほぼ車検通ると思います

(例外や検査員次第なところもありますが)

レッドバロンにアローマフラー付いてるX-ADVも置いてあったけどそのまま通ったらしいんで

バッフル付けてる場合はリベット留めか溶接が必須条件なのでそうなっていない場合にはバッフル無しで通すか、通らなかったらその場でリベット留め出来るようにするか、ですね

リベッターも安物で十分
試しに使ってみましたがそう何度も使う物じゃないので2000円くらいのにしました

ちなみにixraceのマフラーはとてもじゃないけどありゃ通らんわ、って感じで2km走ってすぐ売りましたけど
eマーク無いですし
爆音好きでサーキットとかで使うなら良いのかもしれないですけど
めっちゃ安いですし
39000円ほどです

ただ、マジでめっちゃくちゃうるさいですw
始動した瞬間こりゃ無理だわ、と思うレベル

あとはRC95でもRH10でもマフラーはそのまま付くのでeマーク付き、RC95の中古社外マフラーをRH10に付けても通るとは思います。
ただRH10から排ガス規制が2BLから8BLになっているのでそこはどうなんだろうか、とも思いますが
まぁ触媒がエキパイにある時点で大丈夫だと思います
何しろアールズギアのマフラーとかもRC95もRH10も両方適合になっていますから

納車時からアールズギアのマフラーが付いていて結構気に入ってはいたのですが、どうしてもサイドパニアだけは譲れない点で…
ステー使ってズラして付けたりしていましたけどなんかスマートじゃないので諦めましたw

結構良い音してましたし、明らかにトルク増えてたので値段的にも見た目的にも良いマフラーだと思います
こちらはJMCA認証

自分が車検に通ったMivvマフラーや以前付けていてバッフル外してもうるさくなかった&バロンでもそのまま車検通したArrowマフラーあたりは実績あり、と。

前につけていたアローマフラー
サイドパニアに当たらないようにしたら無理やりな取り付けになってスイングアームに当たったのでやめました。
もちろんeマークはきちんとありました
見た目めっちゃ好きだったんですけどね…

こっちのモデルと迷ったんですけどこっちならサイドパニアへの干渉も無かったかなぁ、と…

ユーロ認証取っててeマークあったら車検通るし大丈夫
MivvのもArrowもeマークのみでちゃんと車検通りましたので

とは言ってもさすがにホンダドリームとかのメーカーの販売店だとJMCA認証取ってるマフラーじゃないと受け付けてくれなさそうでもあります。

何しろ確実に通るという保証が無いので

eマークありますしこれで車検通った人いるみたいですから大丈夫です!
と頼んでも受けてくれないところも多いんじゃないかな、と…

ユーザー車検じゃない場合には大人しくJMCA認証か純正マフラーで通すのが良いと思います
eマークあり、排ガス音量OKでも車検場、検査員によってはダメと言われることもあるかもしれませんし

今まで大丈夫だったのに今回駄目なの!?とかあるみたいで。

社外中間パイプに中華サイレンサー付けてバッフル付けたら純正より静かになりましたけど、これでも違法ですからねぇ…

キャタライザーの関係で排ガスも通るし音量も100%大丈夫なんですけどeマーク、JMCAプレート無いのでそれだけでダメです。

音量と排ガスOKならそれで良いよ、ってしてくれたら良いのに、とは思いますがそうなると無法地帯にもなりかねないので仕方ないか…

あとはフォグランプもこれ付けてましたけどそのまま車検OK
点灯してください、消してください
ってやっただけです

白色か淡黄色って記載が紛らわしいけど、淡黄色ってイエローの事ですし
北海道の濃霧でマジで役立ったんですよね…
このイエローフォグ…
安物ですけど必要十分に実用的でしたよ

ユーザー車検は自分が昔行った頃より明らかに身近になって親切になっています。
初めてです、って言えばレーンで付きっきりで検査の説明とか手伝いしてくれますので。
何より安いです。

定期点検だけしてもらって車検は自分で行く、とかで良いと思います。
自分は点検とか整備するの好きなので自分でやりますけどそれも楽しみながら出来ますし。
最初に車検通った時は達成感が凄くて物凄く嬉しかったですから…

自分で何でも整備出来ないと駄目なわけじゃないですし、ここは重要部品だからお店に頼んでここは簡単だから自分でやって…
って感じで整備してユーザー車検に行けばかなりの節約にもなります。

とりあえず通りゃ良い、って程度でユーザー車検通すのは後々トラブルや故障に繋がるのでやめた方が良いですけどね
車検のあるバイクとなるとかなりのスピード出るものが多いですから何かあったらタダじゃ済みませんので。

X-ADV

Posted by こーいち