Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

JOG125、ジョグ125納車後約1年ほど乗っての再インプレ

2023年10月1日JOG125

広告


9/26追記

YoutubeでMotoBasicさんが試乗インプレ動画を出してくれました。
実際に車体のサイズ感やエンジン音、排気音を把握するとしたら動画のが分かりやすいと思います。
またインプレッションも自分とは違いプロの感想ですので説明も分かりやすく参考になります。
リンクを貼っておきます。


さて、12月で納車から丸一年
普段の足としてほぼ毎日乗っています
なのでそろそろ良いところも悪いところもある程度把握してきたので改めて感想を書いていこうかな、と

いつもやたら長くなるので簡単にサクっと書いていきたいと思います

良い点

・軽量コンパクト

これは買う決め手になった部分でもあるのでとにかく一番満足している点です
軽くて狭い駐輪場でも簡単に取り回せるし、小回りも効きまくります
ちょっとそこまで、って時の足として本当に最適
特に狭い裏道を走るのがメインの自分にはこれ以上無いほどの利点

・意外とパワフル

正直そこまで期待していなかったのですが、納車当初のインプレから変わっていません
出だしこそ穏やかですが、逆にそれが低速時の乗りやすさに貢献してくれています

中速域からは回転数と速度がリンクしている感じで、スロットル開度と速度のノリ方に乖離が無いというか
これだけスロットルを開ければこれだけ加速してくれる、っていうのが分かりやすいです
自分は駆動系をイジくり回していますが、特性自体はそのままです
曲がりの緩いトルクカムと柔らかいセンタースプリングの恩恵でしょうか

参考までに純正のトルクカム

・フロントポケットがデカい

めっちゃくちゃ地味ですがw
これ、毎日乗っているとかなり重宝します
底も深くて500mlペットボトルは2本入るしグローブなんかも放り込めておける
とにかく水分補給しまくる自分にはペットボトルを安定して入れておけるのが本当に有難い
USB端子も追加してあるのでここにモバイルバッテリーなんか入れておいて充電も出来ます

・視認性の良いメーター

まさかの純正でLEDでめちゃくちゃ見やすい
パット見で情報が把握出来るのが利点
デジタル表示が無いのでトリップや時計、平均燃費なんかは表示されませんけどその辺は燃費計算して管理したり、時計は後付けしたりすれば良いかな、と

これまた地味なんですが、インジケーターもLEDで明るいものの
目に直撃して眩しくならないようにちょっと細工されています
本当に地味だけど有難い

・燃費が良い

WMTCで51.9km/l
ちょっと前のインプレでは駆動系かなりイジっても平均して36~39km/lと記載しましたが
夏場だと40km/lはコンスタントに記録しています
寒い時期で35km/l前後でしょうか
・社外プーリー+ランププレート
・ウエイトローラー8g
・強化センタースプリング
・強化クラッチスプリング
・センタースプリングスライダー
・社外マフラー

これでかなりの加速になっているのですが、それでも今年の夏場の燃費は40km/lほど
しかも片道2~5㎞の短距離オンリーです

ノーマルで中距離走行したら普通に45km/lくらいは出るでしょうね
燃料タンクが4Lですけど160kmくらいは走れますので…
週5日、片道10㎞の通勤に使って週末の買い物でちょろっと走り回って給油
ってな感じですかね

・給油口の位置

給油繋がりで
シグナスの時に便利だな、って感じていたフロント左側の給油口
これ、便利です
給油量が少ないから溢れさせないように慎重にはなるけど覗き込みやすい
給油時もキー挿しかえる必要はあるけどそんなに手間じゃない

・消耗品のランニングコストが安い

前後タイヤは原付によくあるサイズ
90/90-10というサイズ
って事は…安売りされやすいです
DUNLOPのD307とかでも前後セット5000円くらいで買えます

ブレーキは前後ドラムなのでロングライフ

経験上2万kmくらいは持つ


交換は手間かかりますけどタイヤ交換時に同時にやれば問題無し

・シートが低い

シート高735mm
これは良くも悪くもある点だとは思います
まぁ両足ベッタリ過ぎて何も不安はありません
小柄な女性で通勤で二種スク使いたいって場合には大きな利点になります
あとは標準体型の自分でも特に窮屈さは感じません
(172㎝/65㎏)

ただ、それ以上の大柄な方になるとさすがに窮屈さは感じるでしょう
その場合にはシートも広いアクシスZのが良いかな

・ひたすらに静か

始動もSMG使用でキュルキュル音は無し
始動後もノーマルマフラーは物凄い静かです
これなら早朝、深夜でもそこまで気を使う事なく乗れるんじゃないかな
始動もスムーズなので信号停車時にはサイドスタンドちょっと足で下げて手動(足動か)アイドリングストップ
再始動も一瞬なのでこれは快適です
自分はとにかく短距離使用なのでサイドスタンドスイッチ解除しましたけど…

・安定性は悪くない

軽量コンパクトで前後10インチですが、意外と安定性あります
そんなにフラつかないです
前後14インチで大き目のPCXなんかと比べたらそらまぁ惨敗ですけど
前後10インチでこのサイズなのを考えるとV125より圧倒的に低速での走行もしやすいです
クラッチ周りのセッティングでドンと出ない特性も相まって、だと思います

安定性はあるけど10インチのクイックさもちゃんとあります
Uターンする時も小さい車体と10インチの恩恵で小回り出来るけど安定感があってフラつかない
というのが一番伝わりやすいかも

ハンドルが変にクイックに切れ込まないのと燃料タンクの位置やらで重心低めの恩恵かもしれません

悪い点

・前後ドラムブレーキ

これは個人的には全く悪い点には入らないのですが、おそらくここが気に入らなくて買わない方も多いでしょう
ただ制動力には全く問題ないですし、前後連動とは言ってもワイヤーで引っ張っているだけで連動具合も簡単に調整出来るので、場合によっては簡単に完全に前後連動を解除する事も出来ます

リアブレーキを握るとこのフロントブレーキの片方も動くようになっているので、そのナットを緩めていけば良いだけです
一時期それで乗っていましたが、左手だけで制動するのが楽ちんで今は連動させています

絶対的な制動力とブレーキタッチに関してはディスクブレーキには勝てませんので一応悪い点として挙げておきます

・振動が多め

これは慣らしが済めばある程度落ち着くと思ったのですが、そんな事は無かったですw
走り出したらそこまで気にならないのですが、アイドリングでの振動が多めですね…
街乗りして信号待ちが多い場合にはちょっと疲れるかもしれません

シート高を低くするために薄くなっているのか
車体全体が短くて振動が伝わりやすいのか…

・長距離走行には向かないシート

シート自体はとにかく普通です
が、やはり短距離使用目的だなって感じ
中距離走ると結構疲れるのでこれでロングツーリングは個人的にはしたくないかな、と…
ちょっと足を伸ばして楽に乗ろうとするとタンデムシートの盛り上がっている部分にお尻を置くことになります
そうするとそこそこ楽に乗れるのですが長時間はお尻が持ちません

・足回りが硬く感じる

足回りの動きは悪くないと思うのですが、段差等で結構硬さを感じます
前後タイヤがワンサイズ小さい、シートが薄い、車体が小さい
というのが関係していて総合的にそう感じるのか…
リアサス交換しようかとも考えましたがそれだけの問題でもないような気も…
恐らくアクシスZ用の社外とかそのまま付けられると思います

・やはり燃料タンク4L

自分の場合は本当に短距離使用なのでそこまで気にしていませんが、4.6~5.0Lほどあればまた印象も違っただろうな、とも思います
まぁそこらへんはアクシスZが5.5Lタンク、車体も一回り大柄でシートの座る位置の自由度も高い
と考えると住み分けが出来ているとも感じますね

・シート下にヘルメットが入らない

使用しているのはSHOEIのJ-Force4です
でもこれはアクシスZでも入らなかったのでね…
リアボックス付ければ万事解決!
費用は余分にかかりますけども…
キャリアと安いボックスにしても15000円ほどは追加でかかるかと

・樹脂パーツのクオリティが低い…??

後程画像は追加しますが、結構頻繁にCCウォーターゴールドやらバリアスコートやら色々と吹いたりしてるんですけど…
(画像追加しました)

既にメーター周りが白ボケてきてます
昔のスクーターと比較するのも時代が違うので何とも言えませんが
買って1年経たず白ボケてくるとは思いませんでした
まぁ青空駐車なのも原因の1つではあるのですが、それにしても早すぎないかな、と…

・塗膜も薄い…??

12月に買って、5月頃までハンドルカバーを付けていました
ハンドルカバーが擦れる箇所が塗装剥げてました…
えぇ…これで塗装剥げるの…って…
マットカラーで摩擦が多めなのが関係しているのかどうなのか…
今後飛び石とかでガンガン塗装が剥げていきそうな予感もしています
(マットブルー限定かもしれませんが)

9/30画像追加

・社外パーツが少ない

通勤用バイクとしての売り出しじゃないからなのか
個人的に必須の純正スクリーンがありません
なので汎用スクリーン付けました

この記事参照

駆動系はアクシスZの物が品番が同一なので流用可能

この記事参照


クラッチ周りは加工が必要ですけど一応流用可能
この辺はまた別で詳しく書こうと思うので軽く紹介だけ

センタースプリングスライダーを付けたくて、NMAX用のトルクカムのシートを注文してグラインダーでカットして長さ合わせて、そこにシグナスグリファス用のスプリングスライダーを付ける、という事をやりました
(グリファス用のシートが納期未定でキャンセルされたので、内径の同じNMAX用を調達)

そのうち市販品出るとは思うので手間を考えるとそれを待った方が良いかな…

左がNMAX用のシート、右がJOG125
周りの壁が無いのでスライダーが付けられないので流用

グラインダーで切断して、シグナスグリファス用のセンタースプリングスライダーを装着しました
滑らかに変速するので好みで毎回付けていて、JOG125にも絶対に付けたい!と思っていたのでやってみました
Amazonでは出てこないのでヤフーか楽天で買えます
NCY社製です

と、脱線したので戻ります

・灯火類が全てバルブ
まぁこれは自分の好みに合わせてLED化出来るのは楽しいです
ただ、テールランプだけでもあの形状ならLEDであってほしかった…
メーターだけLEDにするならテールも…

ただヘッドライトは純正でLED使われている車両より明るく出来るので利点でもあります
色温度も選べますし
自分の乗っていたJF81のPCX、実用的ではあるけどやっぱりちょっと暗い
友人が納車された2022年モデルのリード125、友人曰く「期待してたより明るくない」
ってのもありますので

まぁ各所がバルブ切れした時にホムセンで調達してすぐ直せるのは利点でもありますね
純正LEDだとアッセンブリー交換になって高額でしょうし


・キックペダルが無い

これは最近のスクーター全般ですけど
付けておいてほしい…

こういう人にオススメ

・本当に普段の足として使えるスクーターが欲しい方

軽くて静かで本当にちょっとそこまで、って時に簡単に引っ張り出せます
フラットフロアで荷物も置けるのでちょっとした買い物にも最適
シート下は深さはないけどそこそこの広さがあるので意外と物も入ります

・駅の駐輪場までの往復にしか使わない、という方

自分の環境だけかもしれませんが、PCXだと切り返しが必要な場所が多かったんです
JOG125だと完全に50㏄感覚で駐車、取り回しが出来てめちゃくちゃ楽です
切り返しもスイスイ

・ステップアップ等で二種スクーターが初めての方

駆動系セッティングでそうなっているのでしょうが、出だしでガツンと飛び出さないので安心感があります
その反面、ちゃんと125㏄の二種スクなので90㎞/hくらいは出ます
中速域からの加速も良いですし、出だしからも車の流れに余裕で乗れるので原付より圧倒的に快適に感じると思います
スロットル操作に素直に反応してくれる特性とフラットなエンジン特性は気を使わず扱いやすいです

・小柄な女性等、足つきや車重に不安のある方

とにかくシートが低くて軽いので、ちょっとフラつこうが余裕で踏ん張れます
ひと昔前の軽量2stスポーツスクーターなんかと比べたら重いですが
とにかく足つきや立ちごけの不安から解消されるだけでもかなり安心して乗れると思います

・軽量コンパクトなスクーターが欲しいという方

そんな方にはドンピシャ
明日買いに行きましょう

・人とはちょっと違う二種スクが欲しい方

まだ自分以外で1台しか見かけたことが無いです
リアビューもR1タイプのテールランプで個性的ですしカッコ良いと思います
爆売れして(するか分かりませんが)みんなが乗る前にぜひ!!

JOG125

Posted by こーいち