大型二輪教習中

スポンサーリンク

昔、普通二輪免許を取得した時は
「八王子ライダーズスクール」
にお世話になりました
コースはめちゃめちゃ狭い(2階建てで坂道発進出来ないとお話にならん)
教官は厳しいけど良い厳しさ
狭いから低速走行の良い練習になりました
で、だ
かなり良いイメージを持ってたし、卒業者割引もあるし、あの狭いコースで大型二輪を操れるようになったら相当技術向上するだろうな、と思って検索して値段調べて大型二輪を取得しようと思ったら…
閉校した…orz

それで、もういいや!って思ってたけどやっぱり大型に乗りたい
後は自分のライテクを磨きたいというのもありつつ
まぁそこらへんは講習会に行けば良いのですが…

今回、通っているのは立川にある
「トヨタドライビングスクール」
教習車はお決まりの
「CB750」

さっそく2時間乗ってきました

特に重いとか感じなかったし、普通に乗りやすかった
これがCB750の懐の深さか

というより普通二輪より簡単だと思う
普通二輪は本当にゼロからだけど大型二輪だと普通二輪っていう基盤があるわけで
トルクもあるからグイグイ走れる
自分もヘッポコなりに8年ほどバイク乗ってるので基本操作は大丈夫
あとは車体とトルク感に慣れたら問題無しかな…とか妄想してました

ところが、だ!!
CB750の懐の深さ、これを初っ端から痛感
すんげ~乗りやすい!
昔から得意だったスラロームは最高にやりやすかった
フルバンクさせてアクセルでグアァ!っと立ち上がるあたりがやっぱり400ccとか250ccとの大きな違いですね
超トルクフルでガツっと立ち上がるから安心してガッツリ倒しこめる
レスポンスも良いから本当に思い通りのアクセルワークが出来る

慣れてきたらスラロームの幅が広い方をやらされて物凄い難しかった
普通のスラロームの倍以上の動きをしないといけないからしっかり体重移動してライポジを決めないとすぐにコースから外れる
でもそれをやった後に普通のスラロームやったら楽な事楽な事…

結局スラロームは5秒台
一本橋は12秒台でクリア

初乗りにしちゃ上出来か!?

というよりほぼCB750のおかげですが
ホント乗りやすい!欲しくなった!
元々購入候補ではあったから結構気持ちが動いてる
Z750Sを一応仮予約してきたけど…

ちなみに一番注意されたのが公道乗りのクセ
・フロントブレーキ指2本掛け
・チェンジペダルの下につま先を入れている

意識しないと絶対こうなってるからどうにかせねば…
運転に関しては特に問題無しとの事

でもトルクがあるから本当にラクラクだったなぁ
車重は重いけどその分安定しているし

しっかし2時間ずっとスラローム&一本橋はキッツイですね
左腕がパンパンです
クラッチ重かったし(VTR250と比較しちゃいけませんが)
渋滞は大変だろうなぁ

いよいよ明日からはコース走行
このペースなら今月中には余裕で取れるかな…
夜9時までやってるのが相当ありがたい
それにアドバイスも的確
言われた通りにライポジやら何やらを見直したら驚くほどスイスイ乗れるようになって本当に楽しかった
俺、バイクを操ってるぜ!って感じ
コツを掴んで一気にスイスイ乗れるようになる感覚…
ハマりそうです
講習会に通い詰めてひたすら練習しようかな
ライテク向上してデメリットなんて無いし

ちなみに「ホンダドリームピア立川」にある紹介状を持っていくと5250円割引になります
免許取ったらCBR600RRに試乗しに行ってきます
あとはXR400モタードとCB400SSにも乗ろう
多摩プライムでEr-6nに乗るのもアリだな

まぁほぼZ750Sで決まりなんだけど…
乗って一気に惚れるって事も多いですしねぇ
VTR250なんか試乗して一気に気にいって即購入でしたから

バイク選びって本当に楽しいなぁ…
こうやって色々悩んでいる時間が一番楽しいんだろうなぁ

コメント

  1. へへへのへ より:

    お久しぶりです。元気そうでなによりです!
    バイク暦が長いと、大型もすぐに取れそうで羨ましいですね!
    以前2気筒が好きだと伺いましたが、
    4気筒も単気筒も好きなんですね!
    (逆に私は2気筒スキーになり、SV1000S買っちゃいました)
    たくさん悩んで最高の選択に望んでください!

  2. 51番 より:

    どうもです!
    バイク歴が長いと慣れている、というので良い面もありますが、逆に公道での癖を治すのに結構苦労してます…
    単気筒の粘り&爆発毎に加速するあの感覚
    Vツインのドコドコ感+単気筒とマルチの良い所取り
    マルチはあのスムーズな吹け上がり感
    2stならではの高回転のカッキ~ンという加速も…
    というわけで、RS250からW650、SV650S、DRZ400SM、Z750S、CB750、Er-6f、CBR600RRと、TDM900…全くバラバラな車種が候補になっております
    トルクで走るのも好きですが、たまには回したくなると思うので600~750ccクラスで考えています
    (TDMは別格です)
    SV1000Sカッチョ良いですよね!
    ポジションも良くて1000ccのVツインといったらドコドコ感が物凄い楽しそうですねぇ…
    一度バロンで型落ちが激安で売っていたので見積もり貰った事があります
    自分は扱いきれる自信が無いのでSV650Sを候補にしています
    何故SUZUKI車は安いのでしょう…
    オーバーリッターであればGSF1200、XJR1300、ZRX1200S(ハーフカウルの方ですね)辺りが候補です
    いやはや…妄想が膨らみ過ぎて夢の中でも乗っております
    何故かGILERAのランナー180でしたが
    乗った事なんぞ無い上に何故2stスクーターだったのか謎です。自分の脳内。
    と、遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します

タイトルとURLをコピーしました