Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

PCX125

純正マフラーはかなり静かで良いのですが…接近を知らせる、という点ではもうちょっとだけ音量が ...

カブ110

ツール、というほどのものでもありませんけど…Excelで計算式入れて作ったので、もしよろし ...

PCX125

ドクタープーリーにして落とし込みが増えるのは分かっているのですが、どれくらい変わってくるの ...

PCX125

加速に関しては十分満足していたのですが、先日奥多摩に行った際に登板路でもうちょっとキックダ ...

PCX125

持病と言われているクラッチのジャダー自分のJF81でもキッチリと発生しました最初はアウター ...

PCX125

純正のままでもかなりよく出来ている駆動系だと感じていたので特にそこまでイジる予定はなかった ...

PCX125

PCXでの電源の取り出しですが…純正でACCのギボシ等も用意されている電源分岐カプラー等も ...

PCX125

色々とイジってきていますが、一度に書くとかなり長くなるのでちょろちょろ書いていきます まず ...

PCX125

使用する頻度が増えて、荷物が増えて等々…色々とスクーターのが今の使用環境に合いそうだったの ...

カブ110

カブ110は直流と交流(脈流)が混在していて、普通の直流のバイクに比べてLED化する時に少 ...