以前使用していたイリジウムがダメになってしまったので、ホムセンで純正プラグを購入して交換しました
アホな事に、プラグレンチはメットインに入ってるのに予備プラグが入っていない、という事態
プラグレンチは短い小さいヤツです
で、予備プラグを買おうと思ったものの…
どうせ買うならイリジウムまた買って、今の純正を予備にすりゃ良いや
って事で
んで、どうせ買うなら
「公道仕様最強プラグ」
という宣伝文句のMAX FIREにしてやろうじゃないか、と
アドレスV125の時は、DENSOイリジウムからMAX FIREにしてちょっと
「あれ??」
っていう感覚が最初はあったけども
レッツでは、イリジウムから純正プラグに交換してから…
中速からの再加速がダルイ!
回転上昇が遅い!
いまいち気持ち良くない!
という状態なので
DENSOイリジウムにしようかどうか迷ったけども…
値段大して変わらず「公道仕様最強」ならそれを試すまで!
購入
純正プラグよりも明らかに振動が少なくなってる
何でだろ
爆発力UPで振動増えるかと思ったのに
加速感は、とにかく気持ち良い
スイ~っと加速する感じ
あとは高回転でまたグイっとちょろっと伸びる感じ
明確に「トルクアップ!」とか「燃費アップ!」
というより、とにかく軽い感じで気持ち良い
そこまでアクセル開けなくてもスイ~っと加速するから、それでまた燃費も良くなるんでしょうねぇ
なかなか気に入りました
☆4つ!
純正の4倍の値段出してこの変化っていうのは、人によって捉え方が変わってくるだろうから…
万人に「オススメ!」とは言いづらくもあるけど
個人的には大好きなフィーリングです
シャープな感じ
中速でもグイっと引っ張ってくれる感じが増しました
これで、純正プラグをメットインに予備として入れておけば完璧
純正プラグをずっと長い事使って、交換時期になってたらもっと効果を感じたと思うけども
まだ100kmくらいしか使用していない純正プラグ
それでも明らかに振動減ったし、気持ち良くなった
公道仕様最強かどうかは分からんですが
なかなか良いです
マックスファイア:MAXFIRE/スーパーイリジウムプラグ LETS
あ、あとはSUZUKI車専用のプログリップも購入
ハンドルバーが19mmなので、専用のじゃないとスッカスカになってしまうんですよね
今まではテープ巻いて普通のプログリップ使ってましたが…
今回はちゃんとSUZUKIスクーター専用のプログリップを使用!
専用だけあってピッタリ(当たり前だ)
握り心地は、やっぱり最高
手に吸いつくような感じ
冬場はグローブしてるからそんな感じないけど、素手で握ってみたら物凄いフィット感
やっぱりプログリップ最高!
プログリップ:PRO GRIP/スタンダードラバー ネットパターン 汎用
ついでにテレオス2用のスモークシールドも
オッサン臭いって言われたのでスモークシールドに交換
あとはバイザー外してあるから太陽が眩しい時がある
スモークだと夜間は危ないとか見えないってのがあるけども
東京住んでて市街地走行メインなら特に問題無いかなぁ
裏道入るとシールド上げないと危ないけど
全く見えないって事は無いですので
でも周りからは自分の顔が見えない
そしてちょっとスタイリッシュに変貌
もうオッサン臭いとは言わせないw
ちなみに、テレオス2のバイザーは何か変なゴーゴー音がするから外しました
しかし…
スモークシールドに交換して大正解
見た目が高級感出たというか
なかなかカッコ良い
これで太陽の眩しさからはおさらば!
スモークシールドなら3000円くらいです
ミラーシールドだと4200円くらいだったかな
自分のはスモークですけど、ライトスモークくらいなら夜間でも普通に大丈夫だと思いますよ
街灯も無い裏道とかだとクリアシールドが最強ですけれども
コメント