濃い状態を体感

スポンサーリンク

MJを#90にしてから約200km走行
そろそろプラグ見てみるかな、と思い外してみたらば見事にガイシ部分は真っ白
減速時にパンパン鳴る
回転上昇は気持ち良いけどパワー感がイマイチ薄い
調べてみたらこの症状でこのプラグって事は薄いのかなぁ?
大体濃い状態ってどんなんだ?体感した事無いから分からんなぁ…

そう思い、一気に#100に交換
こんだけ上げりゃ濃いでしょう
むしろ濃すぎるでしょう
よっしゃドンと来い
濃い状態とやらを味あわせてくれるが良いKSRよ

…で、なんて乗り辛い…
吹けあがりは重いし息つきしまくる
なるほど…これが濃すぎる状態か…
と勉強しました
早々にMJ下げます

詳しい方からしたらわけわからん行動だと思われるでしょうが…
素人なのでそんな事おかまい無しにやってやりました
でもこれで濃すぎる状態の感覚が分かったから後はMJ下げていくのみ
プロに見てもらえば一発ですが、勉強したいので…
とてつもなく遠回りになりそうですが…

コメント

  1. ロッシ@ より:

    こんにちわ~。
    プラグの番数を変えるのもあります。
    点火チューンもされてるようですし、熱価を替えてはいかがでしょう。
    デンソーのホームページに説明が載ってますです。理解に必死だったりしましたが。

  2. 51番 より:

    はじめまして!
    アドバイスありがとうございます
    確かにキャブレターでどうにかしようと考えていました…
    プラグだったら安いですし試してみます
    と…その前にDENSOのサイト覗いてみます
    今までかなり漠然としか考えていなかったのでこの機会にキッチリ理解しておこうと思います

  3. バイク好き専門のコミュニティサイト「バイクツーリング情報&SNS~ライパラ~」を作ってみました。
    http://ripara.net/
    Yahoo!ディレクトリにも登録されちゃいました(^-^)v。良かったら遊びに来てくださいね。
    (宣伝失礼しましたm(_ _)m)byヒロッシ

タイトルとURLをコピーしました