慣らし完了

スポンサーリンク

ボアアップ後、軽く慣らしつつ運転
雨というのもあり、全然本調子じゃない状態
一応100kmを目安に少しずつ回転数上げていく感じで慣らし
ハイオクを給油して…耐えきれず、今日フル加速試してやりました

…こ…こいつは別モノじゃねぇか!
一瞬フロント浮くかと思うくらい
あ、ちなみにドライブスプロケは15Tに戻しました
16Tは140ccとかそれくらいボアアップしないと必要無いですね
15Tでベストです
フロントサス沈ませてドライブスプロケ14Tで後ろ寄りに体重掛けてハイグリップタイヤで一気にクラッチつなげたら確実にフロントアップするぞこりゃ
いや、する予定はありませんが
恐らくそのまま1回転してつぶされるのがオチなので

で、フル加速ですが…
まず吹け上がりが超絶に鋭い
そしてそれにしっかり付いてくるパワー感
心地良いサウンド
気持ち良くて昇天しそうになりました

家の近くに直線があるのでそこで一気にフル加速!
ボボボボボボ…ブゥイ~~~~~ンと一気に回転数が跳ね上がる
そして今まで回っていただけの中高回転でもしっかりパワー感アリ
こりゃアップステップにしてサス変えてハイグリップタイヤ履いたら峠の下りとか大型カモれるかもしれませんよ

もちろんわたくしにゃそんな腕は無いですけど…バッド(下向き矢印)

ただ、腕のある人が乗ったら相当良い線いくんじゃないかな

しかし楽しい~!(晴れの日限定)
ちなみに最高速は出す機会無いので試してませんが、110km/hはいくでしょうね
ちょっと回してやったら軽く90km/hオーバーしてたので引っ張れば出るでしょう

雨が降ると使い物にならないパワーフィルター
せっかくなのでSP武川のビッグキャブキットに付属してくるカバー付きのパワフィル注文してみました
これでもダメなら壊れた純正エアクリボックスをまた注文して再加工ですね

コメント

  1. ロッシ@ より:

    え~でしょ~。
    正直、純正排気量は直ぐに交換しちゃったんで、知らないんですわ。
    雨の日対策?キャブのドレンホースから水を吸い上げないようになっていますか?真下に伸ばさずに、後方へ濡れなさそうなフレーム辺りに隠すとかしてみるのも対策かと。
    でもね~、濡れたフィルターじゃ、空気吸う量に抵抗出来そうだよね。
    現在、160番に戻しました。フィルター無しのキャブボックス仕様においで~。

  2. 51番 より:

    キャブのドレンはダラ~ンとしてました…
    アドバイスありがとうございます!
    濡れたフィルター、ヤバイです
    ガス欠と同じ感じにボッボッボッという感じにしか走ってくれません
    フィルター無しキャブボックス仕様、気になります…
    今回武川のカバー付きパワフィル購入してしまったので一応使ってみます
    ダメだったら迷わずロッシ@さんのキャブボックス仕様を真似させていただこうかと…

タイトルとURLをコピーしました