俺のアホ!バカ!マヌケ!

スポンサーリンク

原因判明
ビッグキャブ、仮組みのまま走行…
何という事でしょうか
とりあえず仮組みして、他を装着して本締めを忘れていた、という
おかげで2次エア吸い込みまくり~のでアイドリングがエライこっちゃ、と
何やってんだか俺は…
さすがに自分が嫌になりましたよ
ちなみに一応キャブからもゴミが出てきたみたいです
それも関係あるだろうけど一番は本締め忘れ、と
何でそこに気付かないかな俺は…
もう!バカ!マヌケ!

と、気を取り直して
走行してみたんですがこれがまた軽い軽い
吹け上がりが鋭い
そのかわり中速域がイマイチかなぁ
ちょっとガボつく時がある
あと全開時にもちょっとイマイチ感が
ただ、あの吹け上がりの軽さには感動しました
ここからセッティングを煮詰める作業に入ります
今日、いきなりのドシャ降りで絶不調になったので純正エアクリ流用も考えつつ

今の仕様
MJ#150
PJ#15

工場出荷時のままですね
ただこれ+パワーフィルターでプラグを見たら明らかに真っ黒
煮詰めていかねば…
こいつはセッティング決まったら相当楽しそうです!


キタコ:KITACO/ビッグキャブキット ミクニVMΦ26
キタコ:KITACO/ビッグキャブキット ミクニVMΦ26 KSR110


SPタケガワ:SP武川/ビックキャブキット(ノーマル&ボアアップ用)(VM26)
SPタケガワ:SP武川/ビックキャブキット(ノーマル&ボアアップ用)(VM26) KSR110

コメント

  1. ロッシ@ より:

    およよ、予想しちゃってた方になっちゃいましたか。
    まあ、私も何度も確認忘れしますし、凹まないで、楽しみましょう。
    当方、ボアアップはしてますが、ヘッドはカムシャフト以外は、ストックのままです。&、ハイオク使用だったりします。最初は120番で焼け具合良かったんだけどね~。不思議なもんですよ。

  2. 51番 より:

    えぇ…やっちまいました
    とりあえず部屋で仮組みしてその後装着したのですが本締めを忘れる、というどうしようもない事をやらかしました
    でもこれで済んでよかったです
    気を取り直して楽しみます
    バイク(キャブ)って季節、気温、気圧、湿気等…色々な状況に左右されて面倒でもあるものの楽しいですね
    本当に人間のような…

タイトルとURLをコピーしました