ADV160 ADV160、マフラー交換、NOBI BOLD NX、排気音動画あり これは出た当初から気になっていた1本何が気になっていたのかと言うと、やはり破格の値段普通のタイプなら実売13000円くらいから自分が買ったブルーの焼き色のついたモデルでも18000円前後この値段ならばとりあえずお試しで使ってみても良いかな、... 2025.06.21 2025.09.25 ADV160
ADV160 ADV160、オイルポンプギアの不具合とリコールについて 6/1追記、6/21追記、7/10追記、7/29追記、9/21追記 ・6/1、部品入荷について追記・6/21、部品入荷について追記・7/10、現状について追記・7/29、部品入荷について追記・9/21、リコール部品到着の連絡修理完了まで追記していく予定です(乗り換えなければ…)自分のADV160は2024年... 2025.05.19 2025.09.24 ADV160
ADV160 ADV160にフォグランプ取り付け。取り付け方法とフォグランプ選び ヘッドライトの明るさに関しては街乗りでそこまで不満は感じませんが、PCX125とX-ADVで北海道に行った時にかなり役立ったのでADV160にも取り付け。スタイリング的にも付いている方が好みですし。フォグランプ自体は安物ですが、十分に使える... 2025.05.15 2025.09.25 ADV160PCX125X-ADV
ADV160 ADV160、ハンドルスペーサー、スクリーン位置変更ステーとシート交換で快適仕様にしてみる 元々のポジションも特にキツいってものでもないですむしろスポーツ走行なんかする時にはPCXよりも断然楽しく走れるポジション見た目はアドベンチャー風ですが、走行感覚はスポーティポジション的にも積極的に荷重移動とか入力してあげると楽しく走れますた... 2025.03.23 2025.09.25 ADV160
ADV160 ADV160に高効率エアフィルターとスクーター用オイルを入れて加速アップを目論んでみる KOSO レーシングエアフィルター前々からSP武川さんから高効率のエアフィルターが出ていたのは知っていたものの、7000円弱という値段なのもありなかなか手を出せずにいましたで、何か面白そうなパーツとか新製品とか無いかな〜、とネットを徘徊して... 2025.02.24 2025.09.25 ADV160
ADV160 ADV160のマフラー交換、ベリアルNexus RSマフラー、セッティングと加速性能やらインプレ 純正マフラーでも見た目が良くてそこまですぐに交換したいと思っていたわけではないです。ただ、駆動系を少しイジってみたら高回転を使うと結構元気に走る印象があったのと、硬めの足周りが荷重をかけると丁度良く、気持ち良く走れたのでもう少し高回転でトラ... 2025.02.09 2025.09.25 ADV160
ADV160 バイクでOBD2接続、スマホをサブメーター代わりにして遊びながらデータ解析 そういやこれ書いてなかったな、と思い出した…最近のバイクだと故障診断用カプラー付いているのでそこに変換コネクタを接続して先端にOBD2のドングルを接続あとはスマホでBluetooth接続してアプリを使ってサブメーターにしたり、アプリによって... 2024.11.03 2025.09.24 ADV160JOG125PCX125X-ADVカブ110バイク用品バイク雑記日記
ADV160 ADV160、リアボックス再交換とD-UNITでバッテリー電源取り出し リアボックス交換、SHAD SH44JOG125で使用していたKAPPAのK320を取り付けていたのですが、リアボックスの収納がもう少し欲しくなったので買い替え&付け替え今回はSHADのSH44にしましたSHADボックスの一番良いところはキ... 2024.10.30 2025.09.25 ADV160
ADV160 バイク選びでの後悔と欠点について バイク好きでバイクオタクでパーツオタクな自分とにかく気になったバイクは買う、乗る乗り換え多過ぎると言われるものの、乗れるうちに乗りたいバイクには乗っておきたいというのがあるのでガンガン乗り換えてます。で、結構バイクについて燃費やらスペックや... 2024.09.13 2025.09.24 ADV160JOG125PCX125X-ADVバイク雑記