ビッグキャブ

スポンサーリンク

買ったんです
KITACO ビッグキャブキット KSR110用 (ミクニVM26)
臨時収入が入ったので
P1000241.JPG
で、超ドツボにハマってるんです
組み込み済みなのが
MJ:150
PJ:15
との事で
まぁこりゃターボフィルター用に設定してんだろうなぁって思ってPJ購入
試しに

MJ:140
PJ:12.5

次は

MJ:140
PJ:10

エアスクリューも調整範囲外まで回しても変わらん
あとはニードルクリップかねぇ…
面倒でそこまで今日は出来なかったけど…
分からない
もうこうなったら純正エアクリ加工流用諦めて素直にターボフィルター買ってやるか
まともに走らねぇっす
どなたかデータ持っておりませんでしょうか…
まだ自分にはビッグキャブなんて高級品は早かったのでしょうか…

――追記――
何となく見えてきた
ニードルクリップを一番上にして
MJ:130
PJ:10
これでとりあえず普通に走る
あとはアイドリング付近
全く安定しない
アクセル戻しても回転が落ちない
エアスクリューを一番締めこんだ状態が一番アイドリングが高かったからPJを12.5か15にして様子見していこうかと
あと、一度全バラにしてもう一度丁寧に組み直して動作確認したし
アイドリングさえ安定すれば相当楽しそう
加速感というか吹け上がり感は最高だった
まぁどうしても出来なかったらカワサキ専門店に駆け込むのみ
プロに任せます
こりゃボアアップとか言ってる場合じゃねぇです

――更に追記――
とりあえずキャブを部屋に持ってきてセッティング
低速域で明らかに薄かったので
MJ:130
PJ:12.5
ニードルクリップ2段目
これで明日様子見してみます
あと、キャブヒーター取り付け用の穴を空けました
8Φのタップを切るってあったので探したのですがどこにも置いてない
仕方無いので7.5Φのドリルで穴空けしてネジ込みました
意外とイケました
明日に備えて寝ます


キタコ:KITACO/ビッグキャブキット ミクニVMΦ26
キタコ:KITACO/ビッグキャブキット ミクニVMΦ26 KSR110


SPタケガワ:SP武川/ビックキャブキット(ノーマル&ボアアップ用)(VM26)
SPタケガワ:SP武川/ビックキャブキット(ノーマル&ボアアップ用)(VM26) KSR110

コメント

  1. ロッシ@ より:

    もしかして、油面が狂ってるのかもよ?
    当方のセットは、
    エアクリーナーエレメント無し
    MJ155
    PJ15
    エアスクリュー戻し1.3/8
    プラグ8番
    エアクリーナー類を無加工でもエンジンは掛かりましたので、意外な所に原因があるんじゃないかと推測。
    決まると、アクセル開けるの楽しくなりますよ。待ってます!

  2. 51番 より:

    どうもです!
    とりあえず今はバイク屋にお任せして原因調査中です
    サービスマニュアル読み漁って色々調べたんですが全く分からずプロにお任せです
    快調になって戻ってきたらアクセル開けるのが楽しすぎてまた骨折しないように楽しみたいと思います

タイトルとURLをコピーしました