脱・パワフィル

スポンサーリンク

ロッシ@さんのキャブBOX仕様を真似させていただこうかな、と
やっぱり雨の日乗れない(というかアイドリングしない)のはキツイっす
純正エアクリBOXを使用して吸気効率も上げるとなるとこのチョイスがベストな気がしてきました

今日、東京では豪雨
そんな中走ってたんですが毎回信号待ちでエンスト
強制アイドリングストップ機能でした

エアクリBOX交換したら次はどこかなぁ…
しばらくはSKYWAVEをツーリング仕様に変更するのに専念するけど…

カーボンカウル、ダウンフェンダー辺りに手を付けようかな、と
メーターも変更したいけど高いんですよねぇ
とりあえずタコメーターくらいは装着しようと思います

コメント

  1. ロッシ@ より:

    にゃはは、豪雨の中走ってましたか。
    ドレンホースじゃなかったのであれば、ボックス使用になっちゃいますよね・・・。
    湿気で多少のズレはありますが、快調に走れますんで、全天候バイクが望みならば是非。
    竹社から、178出ましたね。シリンダーだけ入れ替えようと目論んでます。
    早くて年末か?

  2. 51番 より:

    是非とも真似させていただきます!
    昼間降ったのでまさか夜も豪雨になるとは思いもせず…
    178ccは凄まじいですよね!
    モトチャンプ見てさり気無くページめくっていって一旦スルーしたんですが慌てて戻りましたよ…
    178って!22psって!
    車体が耐えられるかが恐いです

  3. ロッシ@ より:

    178馬力っすもんね、チェーンが一番心配。
    ちなみに、ヘッドはノーマル使用なら、18馬力だとか。これで充分でしょう。
    雨対策が出来れば、次は川渡りもチャレンジ?
    いやいや、林道も走行可能ですから。

タイトルとURLをコピーしました