リード100、GIVIボックス装着画像

スポンサーリンク

コメントをいただきまして、早速撮影してきました
ベースプレート装着部分の画像やらを貼っておきます
遅くなりまして申し訳ございません

装着しているのはGIVIのE300です
セール中で8700円ほど
(前にも書いたけど…定価で買った俺は…)


GIVI ジビ/GIVIBOX E300N
GIVI ジビ/GIVIBOX E300N

個人的にはこの大きさはかなりベスト
本当に適度な大きさで、使いやすい!!

ちなみにリード100のリアキャリアにGIVIのベースプレート…
長さや形は簡単に装着出来そうなのですが…
届かない…
固定出来ていない…
裏がダメだ…
という

普通の原付のキャリアとは形状が違くて装着にかなり手間取りました

ライコランドで購入して、その場でサクッと装着して帰宅…
と思いきや
思いのほか手こずって30分ほどかかってしまいました…

が、何とか納得いく固定方法が見つかり、完了
まぁそこからシートの開閉時に邪魔にならなくて、且つ後ろ過ぎない、という場所にするのにまたちょろっと調整で時間を使いましたが…

まぁ画像を見ていただければすぐに分かるかと思います
もっと良い固定方法もあるかもしれませんが、自分の場合はこれで必要十分です
ズレる事は皆無、タンデムして、後ろの人が寄りかかっても大丈夫、という状態です

プレート上部からその1
CA3C0008.jpg

プレート上部からその2
CA3C0005.jpg

キャリア裏から
CA3C0007.jpg

シートとボックスの位置関係
CA3C0009.jpg

という感じです

均等に広げて四隅で装着とかは無理でした
なので前方は端、後ろは中心部分を使って装着です

自分で色々付けて外して試して直して…
という感じで装着したので、もっと良い装着方法もあるのでしょうが…
個人的には満足しています

参考になれば幸いです

他、GIVIの容量の大きいタイプ、小さいタイプ
どれでもモノロックケースという種類なら上の画像と同じベースプレートなので、こんな感じに付けるのがまぁちゃんと4か所固定出来る場所かなぁ、という感じです

ちなみに、シート開閉では全く当たらないです

余談ですが、バックレスト付きのE300なので評判も上々です
足の置き場は不満だらけですけれども…

一番大きい容量のE470
これはFZ6で装着していました
もう本当にデッカイですw
フルフェイス2個余裕で収納、という…

セール中で22000円ほど

GIVI ジビ/E470 モノロックケース(汎用ベース付属)
GIVI ジビ/E470 モノロックケース(汎用ベース付属) E470

ちょっと前に出たE30TNはE300が出たからなのか、かなり安くなってますね
セール中で9800円ほど

GIVI ジビ/E30TN
GIVI ジビ/E30TN

KSR110→アドレスV125で装着していた一番安いヤツは
E26N
日常使いでは必要十分
KSR110の時は、大きさがちょうど良くてなかなか良かったです
セール中で7300円

GIVI ジビ/E26N モノロックケース(汎用ベース付属)
GIVI ジビ/E26N モノロックケース(汎用ベース付属) E26N

まぁE470は通勤やらには合わないですね

もしメインでリッターバイク等に乗っていられる方がおられましたら…
ベースプレートのみ買って、箱を状況に応じて付けかえるっていうのもアリですね

ベースプレートは共通で

GIVI ジビ/付属ベース E340用オプション
GIVI ジビ/付属ベース E340用オプション E340

2200円也

型番は一緒なので、問題ナシです

自分はFZ6でのツーリングでは、このE300とあとはシートバッグなんぞを持って行こうと思っています
あると無いとじゃ雲泥の差ですからねぇ…
この便利さは一度使うと手放せないです!

コメント

  1. ハワイ より:

    有難うございます!
    こういう付け方は全く考えませんでした。
    “プレートをキャリアの溝に噛ませないと…”としか考えてなかったので、結果2箇所で固定となりました。
    自分もサクッと付けて帰宅する予定でしたが、店先で30分ほど格闘しました。
    是非、トライしてみたいと思います。
    今後は前期トルクカムに交換と風防装着予定です。

  2. 51番 より:

    >>ハワイさん
    物凄く返信遅くなってしまって申し訳ございません
    少しでも参考になれば嬉しいです
    後方はもう1個横の穴でも良いかな、とも思ったのですが…
    何気に荷掛けフックがあったりもしまして…
    干渉しないかどうかも不安ですし、ボックスの上に更に何かを載せた時にネットで固定出来そうなので使いたいな、とか思い真ん中付近にしましたw
    もっと良い固定方法もあるかもしれませんが…
    自分は今のところ問題無しなので(半年近く)
    このままにしてあります
    トルクカム交換は感動しますよ!
    是非是非!超絶にオススメいたします!
    本当にスムーズ加速になるので乗っていて気持ちが良いですし、自分の場合は大幅に燃費がUPしました!
    またちょろちょろと更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします

  3. spacyパパ より:

    はじめまして
    GiviE470をspacy100に付けれるかと、思い検索していたら
    こちらのページにつながりました
    リード100にe470を装着したことはありますか?

  4. こーいち より:

    >>spacyパパさん
    コメントありがとうございます!
    遅くなって申し訳ございません!!!
    リード100には装着した事はありませんが…
    E470でしたらモノロックケースでベースプレートは記事のものと同一ですので、大きさが気にならなければ装着出来るかと思いますよ
    実際に装着したワケではないので絶対に!とは言い切れませんが…
    ベースプレートが付けられる時点で装着自体は99%問題無いかと思います
    大きさと重さがあるので大分ハンドリングが変わってリアタイヤの消耗が早くなるかとは思いますが…

タイトルとURLをコピーしました