Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram(リンク先ミスっていたので修正しました)

納車後1年チョイ

FZ6N

広告

1年間での走行距離は6000km…
まぁセカンドバイクばっかり乗ってたから仕方ないかなぁ…
1か月放置した時はセルが恐ろしく弱っててキュキュルッルッルッブオン
って感じでハラハラした
1年乗っての感想は下に書きます

最近は毎日乗ってるから一発始動
が、エンドバッフル盗まれてしまったので五月蠅い
走っていても何だか申し訳ない気持ちになる

排気音が勇ましいから、結構回してるつもりでも7000rpmとかだったり
富士スピードウェイの走行会で初めて10000rpmオーバー使った時は感動したなぁ
その時くらいしか使ってないや…
600ccで10000rpmとか街中じゃまず使わないもの

とりあえず、早急にエンドバッフルを調達しなければ…
まさかエンドバッフルなんぞ盗まれるとは思わなんだ…
今度は盗難防止ボルトで装着しておこう
エンドバッフル装着すると一気に排気音が静かになったもん
何しろ、ヨシムラ純正インナーバッフルが24Φくらいに対して、Nプロのエンドバッフルは内径18Φ
そら静かだわな、って感じ

吹けは少々悪くなるけど、トルクは明らかに増大するから街乗り、ツーリングではこれが一番良いかもしれない
ヨシムラバッフルはバランスが一番良好かな
さすがメーカー純正物

HP、制作中ですが…
相変わらず進まない
ページレイアウトがどうしても決まらない
ちょっとオシャレにしてやろう、とか思ったけど、見辛くなった
今のショボイHPのが見易い気がする
う~ん…
悩む…

作っては直し
削除しては新規作成

全く進まん!
何か良いネタありましたら情報よろしくお願いします

さて、1年乗ってみての感想
本来ならリニューアルHPで書くつもりだったけど、全くもって進まないもんでブログに書いておきます

基本スペックからおさらい
YAMAHA 05年式 FZ6-N 
ド下手くそな自家塗装
(傷隠しでステッカー貼りまくったのを後悔中。全部剥がしてもう一度表面を仕上げようかと考え中)

4ストローク・水冷・DOHC・4バルブ
総排気量 600cm3
内径×行程 65.5×44.5mm
最高出力 72kW(98PS)/12,000rpm
最大トルク 63.1N・m(6.4kgf・m)/10,000rpm
始動方式 セル式
変速機形式 リターン式6段
二次減速機構 チェーンドライブ
二次減速比 46/16(2.875)
気化器 電子制御フュエルインジェクション
燃料タンク容量 19.4リットル
全長×全幅×全高 2,095×750×1,210mm
シート高 795mm
軸間距離 1,440mm
乾燥重量 186kg
懸架装置 前 テレスコピックフォーク
後 スイングアーム
制動装置 前 油圧ダブルディスク
後 油圧シングルディスク
前 120/70ZR17MC(58W)
後 180/55ZR17MC(73W)

プレストHPより転載

1年乗って感じた事をつらつらと書いていきます
ヨシムラスリップオン、ARROW触媒キャンセル、PPSスーパートルク装着状態でのインプレですので参考までに…

【エンジン】
低回転~:クラッチのみでの発進、2速発進余裕で可能。
2000rpm付近に谷がある。
クラッチ操作のみでも普通に発進出来るから、クラッチワーク、アクセル微開+クラッチ操作でUターンは結構安心、安定して出来る。

中回転~:4000rpmくらいからはかなり痛快に吹け上がる。気付けばイケない速度。
全開にしなければ普通の400cc的感覚。もちろん良い意味で。
扱いやすいです。

高回転~:7000rpmぐらいとかもう恐ろしい。レッドゾーンまで使ったのは数回しかないけど…
パワーリフトした。
それ以来恐くて1速フル加速は封印。
着地時にブレてコケそうで恐いから。
本領発揮出来るのはサーキットくらいかなぁ。
日本の峠じゃ使用する機会がなかなか無さそう。
あっても、捕まったら一発免停になるから無理。

総括:一度発進してしまえばチョチョイとギアチェンジして普通に加速していくだけで気付けばイケない速度。
6速巡航も、まったり感があって良い。
さすがにそこから追い越しとかは厳しいですけれども。
ピーキーというほどでもなく、でも確実に高回転でパワーが盛り上がる
扱いやすいけど、乗る人が乗れば確実に速い
まだまだ扱いきれません
用途に合わせてスプロケ変更するのも手かな
パワーは必要十分なので

【見た目】
今の自家塗装+傷隠しのステッカーのオンパレード
だせぇ
それは置いておいて…
自分が乗っているのは少数派のN
それにBULLSTERのウインドスクリーン、Y’Sギアのナックルガード装着
フロントからの見た目は昆虫です
かなり個性的
でもお気に入り

【ツーリング】
ツーリング用途であればSのFAZERで社外スクリーンに交換したら快適でしょう
ウインドスクリーン装着しているものの、Sには敵わない
見た目でNにしたので不満はありませんが
ツーリングに行くとVTR250の時とは月とスッポン
超楽
高速道路乗るのが嫌だったけど、快適に巡航出来るから苦痛じゃない
VTRだと結構高回転まで使うし、車体が軽いから風で煽られる時が恐かった
FZ6も軽いけど、高速での巡航では安定感あります
でもレーンチェンジはシュパっと軽快にイけます
取り回しも軽いし、シートも平坦でそこそこ広いから荷物の積載もOK
箱も装着可能なので積載性は問題無し
ガソリンタンクも20L近く入るし、ツーリングなら20km/lオーバーは楽勝
航続距離は結構あるかと思います
リザーブが無いので、過信は禁物ですが

【装備】
自分のは05モデル
メットホルダー無し
フルデジタルメーター
S2だとタコがアナログになってるんですよねぇ
アナログのが好きなのでそこはちょっと羨ましい
メットホルダーも追加されてるし…
デジタルバーのタコだとパっと見で回転数がイマイチ分からない
まぁ大体感覚で分かるんで良いんですけども…
何というか…
あの、メカっぽさが好きなんです
アナログタコの
加速して、ギアチェンジする瞬間の針の動きが大好きなんです
変な趣味かもしれませんが

シートはS2になって相当快適になってます
自分のは05ですが、シートはS2のに交換してあります
快適です
オススメです

サスペンションは…
何というか、どっち付かず
体重が軽いんで、サスは最弱に設定してました
最近太ったんで4に設定
明らかに乗り易くなった
足付きは悪くなったけど、走りがカチっとなった感覚
最弱の時は加速時とかにやっぱり沈み込む感覚が大きかったけど、今の堅さだとググっと加速していく感覚
まだ峠は走ってないんで何とも言えませんが

ちなみにタイヤ空気圧は1人乗りと2人乗りの中間にしてあります
荷物積載するんで

【ブレーキ】
フロントはちょっと弱いかも
で、リアはすぐロックするので急ブレーキは恐い
別にリアだったらロックしても滑るだけなので良いのですが…
普通に低速走行+リアブレーキって使い方では優秀
というか、普通
新型になって、キャリパー変わったけどどんだけ変わったのかは不明
まぁパッド変えたり、メッシュホースにしたりしたら十分でしょう
サーキットとか走るのであれば交換は必須かもしれませんが
街乗り+ツーリングぐらいの自分には十分

【旋回性】
これはもう抜群
クイックイ曲がる
比べるのも酷だろうけど、教習者のCB750と比べたらもう軽快軽快
CB750のあのドッシリした感覚も好きなんだけど

低速、左折で信号待ち~発進~左折
っていう状況でも小回りが利くからクイって曲がれる
VTR250と同じく、操ってる感覚が味わえます
エンジンは扱いきれませんが
車体は結構思い通りに動かせます

重心が高いってのもあって、倒し込みは軽快
グイっと倒してクイっと曲がって加速
そんなんが得意なタイプ

【その他】
FZ6でのミーティングで、初めて自分以外のNを見た
それ以外では1年以上、一度もNを見た事が無い
FAZER、FZ1は結構良く見るんだけども…
FZS600とかも

FZ6の特徴でもあるセンター出しマフラー
本当は単なる弁当箱みたいなのに排気口が2個出てるだけで、マフラーカバーで2本出し風に見せてるだけのハッタリ2本出し
でもカッコ良いと思う
排気音も、純正でもそこそこ低音が出てて良い
ヒュイ~~ンっていうエンジン音は好みが分かれそうだけど、大好き
純正マフラーだと結構知らない間にスピードが出てる感じ
ヨシムラマフラー(今のバッフル無し状態)だと、排気音が先行してしまう感じ
というか、音がでかくて回してない
エンドバッフル装着時は凄いちょうど良かったんですけども
普通に走る分には結構静か
巡航時は風の音で排気音も僅かに聞こえるかどうか、くらい
でも高回転まで回したらすんげぇレーシーな音

早くバッフル買わないと

【メンテナンス】
バッテリーがタンク下にあるのでPPS装着、HID装着時にいちいち外すのが面倒だった
自家塗装で何度も外したから慣れたけど
プラグは購入時から未交換
マフラー交換前にも感じてたけど、ちょっとレスポンスが悪化気味
エアフィルター交換したけど相変わらず
イリジウムなんぞを投入してみようと思います

プラグ交換はラジエターをズラしたら出来るそうです
VTR250の時なんて結構頻繁に交換してたけど…
マルチになると4本だからなかなか手が出ない…

CO2濃度調整
これは結構最近知ったのですが…
メーターのボタン2つを同時押ししながらキーON
そのまましばらく待つと、自己診断モード、CO2濃度調整モードに入れます
CO2濃度調整は、スリップオンとかに交換した時とかに上げてあげると結構効果があるみたいです
今は3にしてあります
アフターファイアは確実に減少しました
が、エンドバッフル装着したら普通にイジらなくてもOKかな
0に戻したけどアフターファイアはあんま出なかったので

何となく思いついた事を書いておきました
HPが早く完成しますように…

FZ6、本当に良いバイクです