Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

X-ADV 2019,RC95 インプレッションその1(車体周り)

2023年2月27日X-ADV

広告

かなり時間が空いてしまいましたが、毎日街乗りに使っています
それの他にワインディング、高速道路と色々と走ってきたのでそろそろインプレ書けるかな、と…

とはいえ今回は車体周りや足つきに付いてですが
走行インプレはまた後程…

目次

街乗り9割、ツーリング1割っていう感じです
変更点は

  • GIVIトップケースステー+サイドパニアステー
  • キジマ リアボックス K-max k22
  • GIVI サイドケース E21
  • アールズギアスリップオン → Arrowスリップオン
  • MRAスクリーン
  • ハンドルアップスペーサー 20㎜アップ
  • エンジンガード、サイドパイプ

その他スマホホルダーやらドリンクホルダーやら色々と付けていますがあまり走行には関係ないので省略

全体像はこんな感じです

車体サイズと足つきについて

X-ADVを購入するにあたって、まず気になるのがその車体のデカさと足つきの問題だと思います
ポジションも外国の方向けになっていてハンドルが遠いとかよく書かれています
って事で参考までに自分の足つきとハンドルまでの手の位置を画像で

・身長172.5㎝
・体重65㎏
・計測した股下は80㎝
・手はやたら長い(両手広げたら185㎝近くありました

※段差になっていて右側-2~3㎝くらいなので実質身長169~170㎝だと思って見てください
 ちゃんとしたとこで撮れよと言われそうですがご勘弁を…

真ん中らへんに着座
左足はステップボードで少しお尻をズラした状態
一番信号待ちとかでよくあるシチュエーション
全く問題なくベッタリです
膝の曲がりは少ないのでそこまで余裕は無いですが
真ん中らへんに着座
両足を下した状態
これだとちょっと踵が浮きます
とは言え重心が低いので安定してます
シート後端に座って足を下した状態
これだとつま先しか届いていません
左足をステップボードに載せた状態だと真ん中の画像くらいまで改善します
重心の低さが相まってそこまで不安はありません
道路の凹みでちょっとヒヤっとする事はありますが

自分の身長でこれくらいですので、165㎝くらいある方であれば問題無く乗れると思います
それにローダウンリンクなんかも売っていますし、リアサス交換という手もありますので乗れないという事は無いです

Amazonなんかだとやたら安く売っていますが…
品質には不安が残ります
お試しで付けてみる分には良いと思いますが…
TSRからも出ているのでそちらのが安心でしょう
TSRの商品ページ

リアをダウンさせたらフロントフォークの突き出しの調整もあるでしょうし
手間を考えたらやってくれるお店を探してやってもらう方が確実かな…

あとはスタンディング用のステップを付けていると足つきはどうなるのか、と

付けるステップにもよるかと思いますが、出したままでもちょうど隙間に足を降ろせます
スタンディング用のステップはスタンディングしない人でも付けておくとかなり楽に乗れるのでオススメです
高速道路で疲れてきてちょっとポジションを変えたい時に選択肢が増えます

RC95とRH10では形状が違うので注意です

足を置く位置も結構幅広いです
自分の場合はサイドパイプがあるので足を伸ばすと内股気味になってしまいますがw

一番先端まで足を伸ばした状態
高速道路なんかでのんびり巡行には最適
通常のライディングポジションでの足の位置
ここと上画像の間の位置で乗ることが多いです
(つま先は先端の方に乗せて斜めに)
番外編で後付けステップに足を乗せた状態
内ももでニーグリップ出来ています
体重移動がかなりしやすくなり、
車体を振り回すような乗り方に最適
あとは渋滞の先を見通す時とか、街乗りでもたまに
スタンディングして前方を見渡したりしてますw


ハンドルバーの位置

通常のライディングポジションでの位置
肘の曲がりにも余裕はあります
ハンドルフルロックでのUターンも余裕です
シート後端に座った巡行時のポジション
肘には少し余裕がありますが、ハンドル位置が少し低く感じます
おまけで、ステップ後付けしているのでそこに足を置いた状態
普通のバイクのライディングポジションに近いです
膝でシートをニーグリップ出来ます
スタンディングするとやっぱりちょっとハンドルが低いような…

画像のポジションは純正ハンドルバーでの画像です

って事で、自分は純正ポジションでも特に不満は無かったのですが、あとちょっとだけハンドル位置アップ出来ればな、と…

車両購入時にはこれが付いていました

確かにこれだと長距離走行はめっちゃくちゃ楽でした
が、腕の長さが邪魔をしてハンドルを切ると窮屈で仕方ない…

って事で別の普通の20㎜アップのスペーサーに変更しました

ハンドル位置をアップするだけのスペーサーです
バックはしていません

これがドンピシャでした
窮屈さは感じず位置的にもちょうど良い
フルロックUターンでも窮屈にならない

最初にこっちを試して、それでもキツかったら上の35㎜アップ10㎜バックのを付ける方が良いかもしれません
(ただし街乗りメインの方

長距離はあっちのが楽でしたからね
とは言え自分の使い方だとこの20㎜アップでもめちゃくちゃ余裕が出来て長距離でも疲れ知らずになりました

シート下収納の使い勝手

容量は21Lとの事ですが、数値以上に広く感じます
深さがあるからでしょう

あとは後ろの白い点がありますが、申し訳程度に照明が付いています

収納のコツとしては縦に入れると有効活用出来ました
普通に入れるとこんな感じ

レインウェア、工具一式、モバイルジャンプスターターを入れています

で、これを縦に入れたら

これくらい余裕が出来ます

横幅の広い物とかはキツイですが、ちょっと長い物はすんなりと入ってくれます
シュラフも入りました
キャンプ用品でも熱とか振動に影響されないようなものならシート下に放り込んでおけます

21Lとは言え、あると無いとでは大きな違いです
常に工具一式とモバイルジャンプスターターとパンク修理キット等を入れておけるのは心強いです

モバイルジャンプスターターは今だと結構安く買えるようになりましたし、1個あるとめちゃくちゃ便利です
特にX-ADVだとDCT車で押し掛け出来ないので必須です

これより安い古いやつを以前使用していましたが、数ヶ月放置してセルが全く回らなくなったステップワゴンですら始動出来たので凄い物だなぁ、と…

X-ADV乗りの方は常にシート下に入れておくと安心出来ると思います
自分の使用しているモデルはシガーソケットからの給電にも対応していたので、シート下のDCソケットから走行中にこのモバイルジャンプスターターにも充電出来て永久機関w

ケースはダイソーでちょうど良さそうなサイズのものを購入してきてそれに入れてあります

長くなったので走行インプレやGIVIステーやボックス等の装備類に関してはまた書こうと思います
Instagramではちょこちょこパーツ変えたりメンテしたら投稿しているのでそちらもお気軽にフォローお願いたします。