今更ながらカブ110、JA10インプレッション
慣らしもほぼ終わり、インプレです
ウダウダ書いてたらクソ長くなりましたのでお暇ならご参考までに
画像は記事を書いている時点では無いですが、撮ってきて追加していきます
とは言え早々に色々カスタムしてしまったので…
走行フィーリング、加速やらそういうのは
・純正での慣らし時
・スプロケ15丁化
・エアクリボックス加工後
・マフラー交換後
で分けて書いてみたいと思います
それらとは無関係の部分と細かい部分中心に…
まずは車体回り
【ライディングポジション】
自然!
これの一言に尽きます
さっと跨ってすっと走り出せる感じ
ただ大きな欠点というか、自分に合わない部分
それはシート
慣らしでそこそこの距離を走るとお尻のほっぺた部分から太ももまでが痛くなる
シートが微妙に前下がりになってるんですよね
で、スクーターと違って足を前に投げ出して踏ん張れない
単車のようにニーグリップも無い
ってので足とお尻に無駄な力が入っているんだと思います
慣らしで巡航多めの時はそうでもないのですが、市街地走行メインで距離を走ると結構お尻とかに痛みが…
シート自体も硬いです
これでもJA07より良くなったそうですが…
シグナスXのあのフッカフカのシートに慣れてた自分からしたらもうこれはちょっと…
そしてシートの長さ
ちょい乗りの時には気にならないのですが…
ちょっと長距離や巡航する時に足と手がちょうど良い位置に座ろうとすると…
お尻がシートからはみ出る!
あと10cmだけでも良いから長ければ…という感じ
慣れるかと思ってずっと乗ってましたが
辛抱強くない自分には無理!
って事で
アウトスタンディングモーターサイクルのミディシートを購入しました
届いたら即交換予定です
純正キャリアをそのまま使いたいのでキャリアを一部切断、シートベース後部を削る
これで付けておられる方の記事を見ましたので…
パクって…いや、参考にしてそれでいく予定です
~追記~
取り急ぎ交換後の画像
純正との比較
ちょうど純正だと後端に座ってちょうど良かったのでかなり楽になりました
【ブレーキ、サスペンション】
ブレーキはフロントのみ、リアのみ、と単独で使うと制動力不足を感じますが
それは当然
同時にかければ必要十分な制動力を発揮してくれます
でもまだまだフロントブレーキが当たりが付いていない…
なるべく多用したり強めにかけたりしてるのですがこれがなかなか…
一度外して表面の当たり面を削るのが手っ取り早い気がしてきました
JA10からフロントが小径化されたそうですが…
まぁ同時にかければ十分な制動力なので特に不満は無いです
唯一フロントがドラムブレーキなのはワイヤーの伸びとかあって慣れるまではタッチが何とも気持ちが悪いですが
リアブレーキはコントロール性も良くて好印象
低速時に踏みながら引きずって走る、というのは昔からやっていますが
遠心クラッチならではのスロットル操作だけで動く、というのとこのリアブレーキ
相性良いですね
安定感抜群です
発進時にもある程度リアを引きずるとフラつかずにスイ~っと走り出せます
普通に発進しようとするとたまに車体が軽すぎるのかフラつくもので…
サスペンションは…
まだこれも馴染んでいないのか…
リアは動きが硬めな気がする
動きは硬めだけど、全体的に柔らかい
段差で結構衝撃来ます
フロントも柔らかいけど、フロントブレーキ単独でかけてもそこまで制動力が無いので沈み込みもそこまでではない
ここらへんはバランス良いのでは無いでしょうか
もうちょっとハイペースで走行したらもっと固めで踏ん張る設定のが良いとは思います
が
自分はカブでそういう走りはしないので…
変更するにしてもプリロード調節可能なリアサスペンションに交換する程度でしょう
キャンプ用品積載したりするでしょうし
通常使用なら不満は出ないと思います
【燈火類、メーター】
ヘッドライトは交流(脈流だそうです)
アイドリングでチラチラ光量変化するのが何か懐かしい感じですw
角目になりましたが、照射範囲、光量は十分に感じました
ロービーム、ハイビーム共に不足なし
これだけの視認性あれば問題無いな、と
照射範囲が良いのは角目ならではのメリットでしょうか
自分は直流化してLEDヘッドライトに交換しましたが…
高効率バルブに交換してあげるだけでも十分実用的な明るさがあると思います
ヘッドライトは交流のままで直流電源から後付のLEDフォグランプなんか追加してあげても良いですしね
むしろそっちのがスマートだったかな、と今更…
安物LED、H4ですけども…
出始めの頃より明らかに光量とか光軸の出しやすさが改善されてますね
良いです
センタースタンド立ててるのでちょっと遠くを照らしてる感じに見えますが、乗車したら照射位置も良好、グレアも変な光も出ず良好です
ロービーム
ハイビーム
2個セット4980円だったので友人のDIO110にも付けました
メーターは賛否両論あるでしょうが、視認性は抜群なのでデザインを気にしなければ満点
カブらしくない、と言われたら返す言葉も無いですが、これはこれで現在のカブなのでね
ウインカーインジケーターは左右に
右上にハイビームインジケーター
左上にNインジケーター
その下がスッポリ空いているのですが
海外モデルだとそこにシフトインジケーターが付くらしいです
配線自体はほとんどそのまま残っているみたいで簡単に増設出来そうなのでこれも近々増設予定
これまた激安LEDバルブに交換済
T10×2個
ウインカーは明るさ、見やすさ共に満点
テールも十分に明るい
カブ、というよりスクーター的な形状をしていますけどね
視認性では抜群なので問題ないです
気になりません
【積載性】
純正のままでも巨大なリアキャリア
ホムセン箱だろうがなんだろうがドンと来い、って感じですね
タンデムする場合にはここにピリオンシートを付けたりWシートにするのでしょうが
タンデムはTMAXでするのでカブ110は一人乗り専用機
今は暫定でシグナスで付けていたKAPPAの30Lボックス付けてましたが
TMAXに付けているSHADのSH45に付け替えました
デカいですw
楽天で見つけた良さげなホワイトのボックスもあるので迷い中
後はオプションが豊富です
フロントキャリア、カゴ、センターキャリア、センター用ボックス、リア延長キャリア、サイドボックス
増やそうと思えばかなりの積載量まで増やせますね
それもカブの魅力でしょう
キャンプ用途を考えたら自分の場合は
リアは真四角なボックスか上面が平なボックス
サイドバッグ装着
フロントキャリア装着
ってな感じでしょうか
【燃費】
これこそカブの真骨頂とでも言うべき燃費
エアクリボックス加工とマフラー交換したらやはり燃費が伸びました
【他、細かい部分】
雨の日に乗るとシフトペダルが滑る
これはシフトの仕方で滑ってるんだと思います
土踏まずをステップに置いたまま踏み込めば滑らないのですが
つい癖で足を浮かせて踏んでしまうのですが、そうするとツルっといきます
なのでこれまたアウトスタンディングモーターサイクルのペダルカバーを装着
シフトアップのカバーだけが付けてもすぐ取れてたので脱脂してグリップ固定用に使っているセメダインスーパーで固定
使い勝手は良好です
透明なやつもあります
東京堂 トウキョウドウ/ブレーキ&チェンジペダルカバー クロスカブ、スーパーカブ110
そして細かい部分かもしれませんが
先程のステップ部分の写真でサイドスタンド停車状態なのですが
これがまた払いづらい
ステップが固定式なので足でスコンと払って走り出す、ってのがなかなか上手くいかない
可倒式のクロスカブ用のステップに交換しようかと思ってます…
画像使い回しですが↓
あとはオイル交換したらたくさん鉄粉出てくれました
初回100kmで交換+マグネットドレン装着
その後500km走行後、オイル交換
たっぷりです
清掃後
SP武川 SPタケガワ/ドレンボルト(マグネット付き) APE
オイルフィルター無いし、付けておいて損は無い
と勝手に思ってますw
目に見えて取れるので気分が良いですしね
オイル抜く時にそこから一緒に出ていくようなものかもしれないですけど
目で見えるのが気持ち良いw
色々と細かい部分で自分に合わないところは気軽に交換出来るのが良いです
何しろパーツ代がお安い
車体本体も安い
自分にとって使いやすいように、好きなようにイジっていけるのが魅力だと思います
タイヤとか消耗品も安いですし、燃費も抜群ですからね
乗ってて楽しいですし
意味もなくついつい夜に走りに行ってしまいます
夜の幹線道路をトコトコ巡航してると何か落ち着くんですw
とりあえず細々としたインプレはこんなもんにしておきます
各部のボルトがクッッッソ固かったとかはありますが
何でレッグシールド固定でこんな馬鹿トルクなんだ、っていうのとか…
それもご愛嬌w
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません