Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

バイク選びでの後悔と欠点について

2024年9月15日ADV160,JOG125,PCX125,X-ADV,バイク雑記

広告

バイク好きでバイクオタクでパーツオタクな自分
とにかく気になったバイクは買う、乗る

乗り換え多過ぎると言われるものの、乗れるうちに乗りたいバイクには乗っておきたいというのがあるのでガンガン乗り換えてます。

で、結構バイクについて燃費やらスペックやら調べたりしてるとサジェスト候補によく出てくるのが

(車種名)欠点
(車種名)後悔

これがかなり多いです

自分自身色々と乗ってきたものの、そのバイクに乗りたくて買っているので後悔した事は無いです。
まぁ乗り換えは多いですが後悔してすぐに乗り換えた事はほぼ無いです。
欲しい、乗りたい、と思ったバイクだったら後悔する事は少ないと思いますが、いざ所有してみて

思ってたのと違うなぁ…

ってなる事はあるでしょうし、自分自身は後悔してないですがこういうのを求めて買うと後悔するかも、って事は分かるので直近で所有してきたバイクについてちょろっと書いておこうと思います。

欠点については人によると思うので当てはまらないかもしれませんが。


ADV160

X-ADV750とPCX125(JK05)を一台にまとめるのでこちらに乗り換え
今所有しているバイクで、何一つ不満も後悔も欠点も感じません。
JK05のPCX125からこの160に乗り換えてそんな変わんのかな…って不安もありましたけど全然違います。
トルクも加速も文句無し。
こりゃ160ccじゃないと出せないバランスだな、と。

欠点になりそうな点

・メットインにヘルメットが入らない
・振動が多い
・足つきが悪い
・街乗りだと硬く感じる足回り
・新東名の120km/h区間の巡航は厳しい

これくらいでしょうか

買ったら後悔するかもしれない方

・ゆったり快適なライポジで乗りたい
・リアボックス付けたくないけどヘルメットも収納したい
・高速道路をひたすら100km/hオーバーで巡航したい


改善するとしたら

足つき→ローダウンシートやローダウンキット
エンデュランスのだと前後サスにサイドスタンド付きで2万円ほど
これが一番お手頃でセットになっていて良いと思います

フロントフォークをバラしてスプリング入れ替えは少々面倒ではありますが

ローダウンシートは何種類かありますが、品質はどうなのか…
自分は青空駐車なので雨が降って浸水するようなシートは避けたいですが
見た目が気に入れば見た目のカスタム+ローダウンという一石二鳥になるかと思います
こちらは15000円ほど

両方付けたらまぁほぼ誰でも乗れるレベルにはなるかと思います
シート高はそんなでもないんですけど、幅があるので数値以上に足つきは悪いです
なので跨がれる場合には跨って確認するのが良いと思います

ヘルメット→後付けのヘルメットホルダー
一応シート開けると前方にヘルメットを引っかけられるところはありますが使い勝手はあまり良くないです

快適な乗り心地→リアサスペンションの交換、ハンドルバースペーサーで上体起こす

こんなところでしょうか

当然と言えば当然ですが、PCXとはハンドルバーの形状も絞りも違うので峠等はこちらのが楽しいですが長距離を楽な姿勢で、となると純正位置だとちょいと低すぎるかなぁ、と…
純正ハンドルのが積極的に入力出来るので予想以上に峠で楽しので良いんですけどね

自分は20mmアップのスペーサー付けたら理想通りになって満足しています

100km/hくらいの巡航ならエンジン的にもまぁ特にそこまで問題は無いです。

ただやはり車体が軽量なのもあり、横風とかトラックからの巻き込み風とかに煽られるのであまり速度出して巡航し続けるのはちょいと疲れます

自分はひたすら80〜95km/hくらいで高速道路を流すのが快適で疲れなかったですし、それ以上出そうとはあまり思わなかったです。

巡航することが多い使い方の場合には純正より重めのドクタープーリーなんか使うと良いと思います。
これもOBD2接続して変速タイミングとか見て確かめたのを書いてるのでそちらを見ていただければと

コチラ

足回りに関してもそんな硬いと感じません
むしろ踏ん張りがあってスポーツ走行も楽しめて荷物満載でも安定していて利点だと思うのでこれは人それぞれでしょうね

リアボックス装着にも何も抵抗ないですし

120km/hで巡航したり100km/h巡航からの追い越しとかを重視するとしたらもっと排気量の大きいモデルに乗るしかありません

今だとXMAX250、フォルツァ、バーグマン400あたりですかね
250ccでも車重があるのでそこまで劇的に快適になるかどうかは微妙なところですが

普通二輪でロンツーメインのビッグスクーターとなるとバーグマン400が一番幸せになれると思います
以前グランドマジェスティ400に乗っていましたけど400ccは250とは比べ物にならんくらい速くて快適でした。

大型二輪となると、TMAXは速いんだけどハイオク指定で燃費もあまり良くなくて何より車体価格がネックになってくるかな
めっちゃくちゃ峠楽しいですけどねw

スズキさん、スカイウェイブ650、バーグマン650復活させてくれませんか…
あるいはマジでちょうど良かったバーグマン200…

あ、あとはよく125ccでADV125出してほしいって意見を見たりしますが多分125ccで出たら動力性能に不満が出るかと思います

JK05のPCX125から乗り換えたので痛感していますが、このスタイリングには最低でもこれくらいのパワーとトルクのあるエンジンじゃないとなんかそれこそ中途半端で面白みの無い存在になりそうな予感がします。

あとは海外だとフォルツァも350ccでそれをベースにしたADV350なんかがありますが、それだとかなりバランスも良さそうで良いなぁ、とも思います。

250ccをベースにしたら車重に対するパワー不足でこれもまた中途半端になりそうな気も…

350ccだと車検があるから云々という意見もありますが、車検があるからこそ良いコンディションを維持出来るというのもありますし、ユーザー車検も身近になって自分で通せば15000円くらいなのでそこまで大きな出費でも無いと思います。

整備だけはしてもらって車検だけは自分で通しに行く、ってのでも良いですしね。

まぁ土日もやってくれ、って感じではありますけど。

月1回、土日のどっちかだけでも車検受けられるようにしてくれたら更に身近になるんですけどねぇ…


X-ADV750

前年にPCX125で北海道ツーリングをして、こりゃこういうとこ走るならX-ADVとか最高なんじゃなかろうか、とツーリング中に調べまくり帰宅後即バロンへ行き契約。

まずデカい
そしてあまり見かけない
燃費がやたら良い
北海道行ったときは32〜35km/lほど、街乗りオンリーだと22〜24km/lほど

DCTでメットインもあってスクリーンも調整出来て高速、長距離走行は抜群に良い
とてつもなく楽です
ETCとグリップヒーター標準装備はかなり魅力

スクーターと違って速度域の制限はあるもののギアが選べるので悪路のときにはMTモードにして高めのギアに上げて唐突に出ないようにしたり、追い越すときにシフトダウンして一気に追い越したり

やっぱり北海道がよく似合うw

欠点になりそうな点

・デカい、重い
・足つきが悪い
・クルーズコントロールが欲しかった
・ライポジが大柄な人向け
・フロントタイヤの減りが早い

買ったら後悔するかもしれない方

・スクーター的操作はつまらないと感じる方
・都心部の裏道や狭い道をよく通る方

(自分はガンガン使ってましたけど)
・林道、オフロードを楽しみたい方
・峠を攻めて楽しみたい方


まぁこのバイクを選ぶ時点でスタイリングや装備に惹かれて買う方、ロングツーリング目当ての方のが多いかと思うので…
足つきに関してはローダウンリンクがあるのでそちらを付けるのが対策かと

Amazonだとやたら安いやつばかり出てきますが、重要箇所なのでちゃんとしたメーカーの物が良いと思います
TSR社の物が楽天かヤフーショッピングだと買えます
8800円ですがよく分からない安物付けるのも恐いのでこちらのが良いかと

ただADV160と足つきに関してはほとんど変わらないと感じているので重さだけ大丈夫なら問題ないです。

スタイリング的に悪路もガンガン走れそうな感じではありますが、日本仕様は海外仕様より元々の車高が下げられているのでその点は注意が必要

サイドバンパー付けると結構すぐ擦ります
ローダウンリンク付けたら更に擦りやすくなるかな

172㎝、シート少し前よりに座って両足降ろすとこんな感じです
片足ならベッタリです

乗り心地はめちゃくちゃ快適で長距離も疲れないですしDCTで疲れとは無縁
オンロードタイヤに履き替えてロングツアラーとして使うのが向いていると思います

ハンドルポジションに関してはセットバックスペーサーがギリギリケーブル類ノーマルでも取り回し変更程度で付けられるので、長距離メインの方はそちらにすると更に快適になります

35㎜アップ10㎜バック

安いのが多いですが、物によってはネジ穴とかズレてたりするので確実に安全に、となるとZETAから出ている物を選ぶのが確実です
6500円ほどですので

あとは大柄にも関わらず意外と街乗りもフルロックUターンも慣れたら余裕なので取り回しとスペースさえ大丈夫なら通勤等の普段使いにも使い倒せると思います。

北海道で燃費計が一度40km/l超えた時は何事かと。
ツーリングに行けば平均して30km/lは走るので、13Lタンクでも余裕で航続距離300kmオーバー出来ます。
レギュラーガソリンで良いのも利点です。


PCX125(JK05

PCXはJF81からJK05と乗りました
JK05は4ヶ月ほどでXADVと合わせてADV160の1台にまとめましたが、飽きたからではないです。
にかく快適で万能なのでセカンドスクーターとして1台持っておくには最適だと思います。

欠点になりそうな点

・他の人とかぶりまくる
・リアサスの影響か、ちょっとした段差等でトラコンが作動して加速しないことがある
(ADV160だとほとんど起こらない)
・中速域でのトルクの谷
・純正スクリーンは効果無し
・良くも悪くも素直なエンジン特性
・車格があるので狭いところでは駐車し辛い

買ったら後悔するかもしれない方

・人と違うスクーターが欲しい方
・加速感や高揚感が欲しい方
・JF81に乗っていて満足している方


あまり思い浮かびません。
それくらい万能なスクーターだと思います。
車格があるのは利点にもなりますしね。

加速感や高揚感はシグナスとかをイジると高回転でガツンと回ってフロントアップする勢いで加速したり出来たのですが、PCXだとなかなかそこまでは…って感じです(そりゃやろうと思えばセッティング次第で出来ますがかなり無理してる感)

PCXもウエイトローラー軽量化やクラッチ交換で近いところまではもっていけますが、ヤマハ車ほど尖った性能にするのは結構難しいと感じます

とにかく万能で疲れないので通勤用としてはこれ以上無いほどに最適

シート下にしっかりとヘルメット入りますし燃費もJF81より落ちたとは言えども十分に良好、フットスペースも拡大されてライポジにも余裕が出来ました

JF28、56あたりからの乗り換えだと進化を感じるかもしれませんが、JF81からだとあまり大きな変化も感じず燃費が落ちただけと感じるだけかもしれません
4バルブ化は大きいように思えてJF81からだとそこまで…って感じで

トルクの谷に関してはウエイトローラー少し軽量化してその領域をズラす、短くするってくらいでしょうか。

トルクカムの溝角度は角度も緩やかでそれが原因では無さそうなのでサブコン、フルコンでチューニングが必要になりそうです。

まぁ普段スクーターイジったりする人からするとちょっと気になる程度なのでフルノーマルで通勤に使うだけとかならそこまで気にする必要も無いと思います。

振動はかなり減ったと感じましたのでとにかく快適に乗れると思います。
特に法定速度域に入ると全く振動無くなったからそこらへんも考えて作ってるのかと思うほど。


JOG125

1年半ほど乗ったけど中距離ガンガン使うようになったのでJK05のPCX125に乗り換える事に

欠点になりそうな点

・シート下にヘルメットが入らない
・全体的に振動や衝撃を伝えやすい車体
・中距離でもお尻痛くなるシート
・フロントブレーキがドラム

買ったら後悔するかもしれない方

・通勤で30〜40kmとか一度に走る方
・あまり整備されていない道をよく通る方
・コンパクトさ重視でリアボックス付けたくない方
・ドラムブレーキのタッチが嫌いな方


欠点に関しては全部自分にとっては欠点にならなかったので買いました
近距離ちょい乗りばかり、ドラムブレーキでも十分効くしランニングコストは圧倒的に安い
リアボックスには抵抗ないのですぐ付けた
利点のコンパクトさが多少犠牲にはなるけど…

どうしてもつけたくない場合にはヘルメットホルダー後付けくらいがスマートかな
専用品は出ていませんが、自分は前の荷掛けフック部分にこれを加工して付けてました

まぁ加工といっても当たる部分の出っ張り削ってボルト交換しただけですけどw
お手軽に出来るのでこれはオススメ
動かないようにゴム板も挟んであります
車体に穴を空けて、このヘルメットホルダーから出ている突起が刺さるようにすればもっとスマートかとは思います
穴あけしたくなくてこういった感じになりました

そこらへんの収納問題を完全クリアーしているのはリード125あたりですかね。
自分も候補ではあったのですが友人が乗り換えたので同じのはなぁ…とやめましたw

通勤で30km以上乗る場合には週2〜3回は給油が必要になるのでそこがネックになるかなぁ。
燃費は自分の場合駆動系イジりまくってたので正確には言えませんが…
中距離なら45km/lくらいは普通にいけると思います。

給油まで3.5L使うとして160km弱

1週間の走行距離がそれくらいであれば週1回の給油ですみますしそこまで手間にはならないと思います

シートは薄くて疲れやすいので慣れるまでは(慣れてからも痛くなりましたけど)お尻が痛くなる。
前後連動ドラムブレーキは慣れたらめっちゃ楽です。
前の記事でも書いたけど、ワイヤーで連動しているだけなので好きなように連動具合を調節出来るのが利点。

フロントがディスクで前後連動だとそこは調整出来ませんからね。
前後ドラムの利点です。

ただドラムブレーキならではのワイヤーを引っ張ってブレーキシューを広げる感覚
これが気になる人には気になるかも
まぁしばらく乗れば慣れるとは思いますけどね

制動力は前後ドラムでも全く問題無いですよ

ブレーキシューも経験上ドラムブレーキだと2万kmとか持ちますし、タイヤ交換2回に1回ブレーキシューの点検、減っていたら交換って感じにしておけばそこまで手間では無いかと。

タイヤ自体も50ccの原付と同じサイズなのでよく用品店でも安売りされています。

リアサスはアドバンスプロから出たみたいです
14000円くらいなのでまぁそこまで高くはないかと
ただ目安体重50㎏以下のスーパーソフトタイプしか在庫は無いみたいです
売れてるんですねぇ

ソフトタイプ、ハードタイプもあるので気になる場合には入荷してたら即買いで良いと思います

ただ小径ホイール、コンパクト、薄めのシートって振動と衝撃には弱そうな三拍子揃っているのである程度までは緩和出来るけど…って感じかと。
他の車種見てもローダウンシートとかはあってもコンフォートシートとかになるとロングツアラーとかのオプションだったりするので…

シートを改善するとしたらゲルザブ埋め込みオプションで付けたアンコ盛りでオーダーするのがベストになるかと思います。
まぁ車体価格も安めでダントツにコンパクトで見た目も格好良い(個人的に)

使う人によって、乗る場面によって利点が欠点になったり、その逆も然りですし他のバイクにも言えることではありますが。

本当にチョイ乗りだけ、駅までだけ、たまにコンビニまで、とかそういう使い方にはベストなスクーターではあると思います。