JOG125、ジョグ125用のキャリア、リアボックス、スクリーン等の装着
目次
リアキャリアとリアボックスの装着
キャリアに関してはワイズギア、デイトナから同一製品が出ています
自分が購入した時は1か月待ちとかだったので早めの注文が良いかもしれません
取り付けは4本のボルトのみなのでだれでも付けられると思います
リアボックスを付けるとなると固定金具の位置でちょっと何度かやり直しましたが
現在これでガッツリ固定されています
他、最近になってまた別のところからも出ていました
こちらのが値段が安くて横棒が多いので固定金具の位置決めは楽そうですね
純正のリアウイングよりもリアキャリアのが掴みやすくて移動がやりやすいです。
シートとフラットになるので多少の長尺物程度なら積めますし、リアボックス付けない方もリアキャリアを付けておくと便利になるかと思います
そしてリアボックスの選定
これはヘルメットが入れば良いってので色々と探していたら好みにドンピシャのが見つかりました
KAPPAのK320という商品です
J-Force4を使用していますがスッポリ余裕で入ります
また上部がカーボンを意識したかのような網目模様になっているんです
これがまたジョグ125でもサイドやマフラーカバーに使われている模様とソックリで統一性があって良いな、と
後部はゴールドのようなチタン風のような色で反射テープが最初から貼られています
結構これだけで高級感がUPしている感じ
ちなみに車体サイドやマフラーカバーなんかにはこんな模様が入っています。
そして使いやすいスクエア形状
よくある形状よりも容量を有効活用出来る感じです。
普通のボックスの30L容量だと絶対に入らないようなうさぎの餌の牧草もしっかりとこのとおり2袋ジャストサイズで収納
(これでちゃんとすんなりと閉まります。後ろと横にある茶色いスポンジがダイソーのすき間テープです)
開ける時にはキーを差し込んでボタンプッシュ
締める時に閉じるだけでカチャっと固定されます
なので自分は開ける時にキーを回してボタンプッシュして開けたらそのままキーをまた戻して抜き取ってます
(これだと鍵の閉じ込めが起こる可能性があるため抜き取ったらすぐにメインキーに刺すか、降車時にはカラビナでジーパンに引っかけるようにしています)
そして諸々の準備をしたら蓋を閉めるだけでカチャっと固定される
以前リアボックスを閉めた時にリアボックスにキーを挿したまま走行してしまった事があるのでここは気を付けるようにしています
慣れるとめっちゃ便利です
そんな大した手間ってわけでもないんですけどねw
見た目も高級感がありつつも現在Amazonでは9800円
GIVIと互換性があるのでモノロックベースが付いていれば付け替えも簡単ですし、他のバイクに付け替えるのもワンタッチです
振動でガタつきは出ますが、これはGIVIのベースプレートのゴムブッシュがやたらと低くて振動が出ているんですよね…
なのでこれも高さのあるものに変更してあります
標準がZ126
で、高さがあるのがZ126A、なので間違わないように注意
もうこっちを標準にしてくれよ、って毎回思います
GIVIボックス付ける時は毎回これに交換してます
あとは内部のボックスが多少干渉して軽く音が出ていたのでそこにはダイソーのすき間テープ(スポンジのやつ)を貼ったらピッタリ止まりました
こちらもオススメ
(上の方のうさぎの牧草入れてる画像参照)
GIVI製品より多少厚み薄いのかな…
まぁ値段を考えたらよく分からないメーカーのものを買うよりは断然安心ですけどもね
汎用スクリーンの装着
納車当時からワールドウォーク社のスクリーンを愛用していました
それ以外の安いスクリーンも付けた事があるんですけど、振動でめっちゃ揺れるもんで…
安物だとスクリーンに傷が付きやすい、固定ステーが細くて振動で揺れる
消耗品と割り切ってダメになったら新品に交換するのも手だと思います
これを愛用しているのはステーの形状が扱いやすいからです
よくある安物と違って凄くシンプルな形状になっています
前までは高さをアップするスペーサーを使っていましたが、使わなくてもギリギリいけるかなと今回試してみました
固定したあと手でグイっと曲げてちょうど良い角度、位置になるようにしています
そのままだとちょっと無理やりな装着、角度も立ち過ぎだったので
というのもこのステーは2セット目…
折れやすいというレビューを見ていましたが、見事に自分のも左側が折れました
ちょうど根元の部分が真っ二つに
曲げて使ってるのも要因だとは思いますが、汎用品なので曲げないとかなり無理な装着になってしまう…
悩みどころではあります
なので今回はステーの上下にホムセンで買ってきたM8のワッシャーを挟んでみました
これでどれくらい効果があるのか分かりませんが、力は分散出来るはず…
スクリーンとステー、別々で買えるのはありがたいです
まぁ何度もどっちも買うくらいならもう1セット買ってしまった方が安上がりですが
この正逆ネジアダプター付きのがあるのを知らずに普通のを買ってアダプター探し回った…
8㎜の逆ネジの高さだけ変えるのってまずお店には置いていないですし、ネットでもなかなか見つからず…
8㎜逆ネジから正ネジに変更するのはどこにでもあるんですけどね
まぁこれを機に社外ミラーに交換するのも手ではあります
これは以前の姿。
ミラーアダプターで高さを稼いで社外ミラーに交換してあります。
今は見やすさ重視で純正ミラーに戻しましたが。
安物だとやたらスクリーンが曇っていて付ける前から捨てる事もあり
やたらすぐに傷が付いてしまって見え辛くなったり
ステーやボルトが貧弱&粗悪で結局自分でホムセンで色々と買い足したり
その辺を考えるとこれくらいの値段でこの品質なら十分満足出来ると思います
スクリーンの透明度も高くてかなり見やすいです
ステーの太さも安物の1.5倍以上はあるのでスクリーンがグワングワン揺れる事も風でしなる事もありません
ただ一度折れたステーが若干不安なのとスクリーンも力の加減を間違えるとヒビが入りやすかったりはしますが…
あくまでも汎用品なのでそれはそれで仕方ないかな、と
何しろまだスクリーンは専用品出ていませんからね…
キタコさんからメーターバイザーが出たのは知っています
えぇ
もちろん買いましたw
メーターバイザーの装着
これはねぇ…
見た目はめっちゃ良い
風防効果はほぼ無いけどある程度整流効果はあるかも、程度
見た目が気に入れば良い選択肢だと思います
ただ、個人的にどうしても気になる点があって…
これです。
ヘッドライトが映り込みます。
スフィアライトのライジング2を付けているので光量が多いのもあるのか
スモークだから反射が気になるのか、クリアなら気にならないのか
自分の身長と乗車位置だとジャストで直撃してしまうからなのか…
(乗車姿勢変えると気にならなくなります)
でもスモークのがカッコ良いと思うし…
昼間の撮影なので分かりづらいですが、夜間は結構眩しいと感じるほどで…
一応対策として、画像の状態は取付位置をスペーサーを利用して高めにしてあります
ちょっとだけ低減されたけど…
そしてこれから冬になっていくのに備えてまたワールドウォーク社のスクリーンに舞い戻りました
これはどうするかなぁ…
結構高かったんだよなぁ…
メルカリかなぁ…
そのうち出品するか、買い取りたいかたおられたらコメントでもしてくれたら直接売りますw
裏側の反射する部分を塗装したり、ヘッドライト部分をちょっとカットしてみたり
裏側にカッティングシート貼ったりとかしたら映り込みも気にならないんでしょうけど…
そこまでするのもなぁ、と
ただ、見た目はめっちゃ好きです
13000円は高いと思うけど…
うーん…
見た目は良いのよねぇ…
ヘッドライトをスフィアライトに交換
安物LEDバルブでも十分満足していたのですが、どうせなら一度くらいお高いやつを使ってみるか、と
HS1形状でH4の物も使えるのでH4にしました
今はライジング3が出ているのでちょっとお安くて1万円切ってます
本来ならHS1の物を使うべきでしょうが、なぜH4タイプにしたか
アシストハイビームがあるから
HS1だと無いみたいです
で、色見は見やすさ重視で4500kのサンライトを選択しました
乱視持ちで夜間、特に雨なんて降ろうものなら普通でも見え辛いのに尚更見え辛いんですよ
ハロゲン色にしなかったのは最後の足掻きみたいなもんでw
何か凄い分かりづらい画像になってしまいましたが…
マジでめっちゃ明るいですし、めちゃくちゃ見やすい!!!!
ポン付けだとちょっと上向きだったので撮影後に光軸は下げました
いや、これは良いわ
ハイビーム時にも手前を照らしてくれているのが分かるかと思います
左上にグレア的な反射光が出ますが、多分これはリフレクターの問題
純正バルブでも、他のLEDバルブでも出ていたので…
光量が圧倒的に増えたから更に気になるようになった、って感じですね
ちなみに以前装着していた6000Kのものとの比較
左が2個で2500円ほどの6000KのLED
右が9800円で買った4500Kのスフィアライト
(今見たら9000円に値下がりしてたけど…orz)
比べたら結構色見の違いが分かりやすいかな
純白も良いんだけど、見やすさ重視しつつもLEDっぽさも出すとなるとベストチョイスでした
・6000kのホワイト
・4500kのサンライト
・3200kの電球色
と選べますので次は電球色試してみたいな、とも…
お手頃価格のライジングαってのもあります
こっちだと6000円を切る
明るさは1800lm
ライジング2だと2400lm…
どうせなら高くても明るい方を…
と選びましたが、純正からの交換でしたらこちらでも十分明るくなったと感じるのではないかな、と…
ネイキッド等でヘッドライト後部のスペース的に厳しい場合にはこちらになるでしょうね
スクーターで余裕で配線押し込めるのでライジング2にしました
今はライジング3を買いたいけど我慢しているところです…w
ただでさえめっちゃ明るいのに更にどれくらい進化したんだろう、と…
ちなみにHS1のモデルは直流、交流対応らしいです
それならJA10のカブにも使えるな…
まぁ何にせよ、選択肢が多いのは良い事です
正直、PCXの純正ヘッドライトより断然明るいです
純正のLEDヘッドライト結構暗く感じたからな…
JK05モデルになってその辺も進化してるのかなぁ
自分が乗っていたJF81よりはライジング2を付けたジョグ125のが圧倒的に明るくて見やすくなりました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません