DIO110のタイヤ、サイズアップを考えてみる
先日、グレーメタリックのDIO110を見ました
良いですねあの色
カッコ良かったです
そのうち外装変更とか全塗装とかしようかな、と思ってしまいました
どうせなら純正に無い色のが良いですね
breeze110のオレンジ、パープルの外装とか欲しかったりします
さておき、ボアアップやらでエンジンパワーは問題無しかと思うので計算をしてみました
まぁ知識と経験がまだまだ乏しいので変な内容になってるとは思います
すいません
純正のサイズは
F:80/90-14
R:90/90-14
前に撮影した画像でクリアランス確認
フロント
リア
PCX純正サイズになるワンサイズアップなら余裕でしょうね
それにPCX純正サイズとなると前後セットがヤフオクで安かったりします
リアはギリギリに見えて、実際に見たら大丈夫です
ワンサイズアップなら左右5mmずつしか変わらないので
それぞれのサイズでしか履けないタイヤも多いです
PCX用になると一気に選択肢も広がりますね
IRCのSS560、DUNLOPのTT900、MICHELINのCITY GRIP
が、DIO110純正サイズの利点、というかそのサイズでしか選べないタイヤ
MAXXISのMA-3Dがあります
これはお知り合いのバイク屋店長絶賛のタイヤです
気になる一品ですが、お値段もそれなり
(まぁ前後でも大型バイクのラジアルタイヤ1本より安いですけど)
フロント
MAXXIS マキシス/MA-3D
そしてPCXサイズだとTT900が…
TT900、フロント:90/90-14
DUNLOP ダンロップ/TT900 フロント/PCX
TT900、リア:100/90-14
DUNLOP ダンロップ/TT900 リア/PCX
リアは2サイズアップで探したものの…
110サイズの14インチって無いですね…
許容リム幅オーバーしますし
リア用となると120サイズしか…
DIO110の純正リム幅は前後1.85
リム幅内であれば100/90-14までですかねぇ
100サイズでも許容リムは2.15~になってますが、まぁこれくらいなら…
PCXで120サイズ履いてる方も多いですが
PCXは2.15なのか…
120/80-14の許容リム幅は2.15~3.00になってたので納得
120だと扁平で違ってきますが、一応許容リム幅は2.50~とか
なのでまぁ、DIO110でもリア110/90-14くらいなら大丈夫そうでもありますが
モノが無い…
120でもまぁ履けるのでしょうが…
無難に100/90-14くらいにすると思います
100で許容リムが2.15
120の扁平80でも2.15
なら履けるだろう、とも思いますが
まだまだ勉強不足でよく分からず未知の世界です
あと、フロントはメーター狂うのが気になる…
ってので以前作ったアプリでサイズを計算
もっぱら自分でしか使ってません
何しろスマホ機種変更したら表示がおかしくなり…
修正しつつ色々やってて公開出来てないので…
でもこれは便利だ!
使えるぞ!
とか自己満足に浸ってますw
年に1回使うかどうか、という内容ですが
それはさておき
タイヤ外径の計算結果
80/90-14(DIO110純正)
90/80-14(ワンサイズアップ、扁平変更)
499.600mm
90/90-14 (PCX純正フロント)
517.600mm
100/90-14(2サイズアップ)
535.600mm
100/70-14(2サイズアップ、扁平変更)
495.600mm
ってな事で…
無難に太足化するとなると
F:90/80-14(ワンサイズアップ、扁平変更)
R:100/90-14(PCX純正サイズ)
これが無難でしょうね
フロントも扁平変えれば外径変わらずなのでメーターも気にせずOK
高さも変わらないのでフェンダーは気にしないでOK
MICHELINから新たにDIO110用サイズが出てます
http://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=249&uid=ZSZuHp7l
純正サイズと一緒に90/80-14と、見事に理想通りのサイズが
ありがたや
MICHELINの公式ページでは「前後兼用」と記載
許容リム幅も1.85~2.50
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/280
まぁあのクリアランスを見る限りはイケるでしょう
左右に5mmずつ広くなって左右で1cm
片側5mmなら大丈夫そうですし、許容リム幅内で安心ですし
扁平変わって操作性は変わるでしょうが
PCX純正サイズを装着したらメーター誤差は計算上3.6%でした
まぁこれくらいなら、とも思いますが
一応誤差はどこまでOKなのか検索してみました
http://www.navi.go.jp/
自動車検査法人
↓メーター部分のPDF
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_091.pdf
計算式がややこしくて面倒だと思ったら40km/h時にどこまでか書いてました
二輪車の場合
時速40km/h時に29.1km/h~42.5km/hの範囲
下が広すぎるだろう、と思いましたけどw
純正が499mmでサイズアップ後が517mm
517/499で1.036
実測40km/h時に表示が41.44km/h
メーター読み40km/h時に実測が38.56km/h
元々メーターも誤差がある上に、摩耗したらまた変わるのでこれくらいなら大した違いでは無いかな、とも…
社外メーターで外径設定出来るヤツならまったく問題ありませんが
まぁ外径の変わらない90/80-14
これが最適だと思います
扁平アップで見た目の太さ感は実際の数値よりも良好に見えるかと…
軽快感は多少失われるとは思いますが…
暇で計算して終わりの土曜日です
耐久性があり過ぎて交換がいつになるやら分かりませんが
まぁ寿命を迎える前に暇と金銭的余裕があればサクっと交換したいですね
最高速はどれほどかとこれも計算しておきましたが
純正だと9000rpmまで回りきって100.7km/h
ワンサイズアップの100/90-14だと104.2km/h
現状の最高速を考えるとほぼエンジンは回りきってます
タイヤ変更+i-mapで10000rpmまでレブリミット変更したら111.9km/h
純正での変速比なので、プーリーでもっと伸びるかと思いますが…
そこまで出すことはまず無かったり…
最高速や加速タイムを書いたりしてるのは、一番分かりやすいかと思うからです
60km/hまで○秒短縮で、最高速は○○km/h伸びた
という方が明確で…
フィーリングだけは言葉では書けないですが、数字だったら目で見ても分かりやすいかな、と…
それだけの理由でもあります
自分でも数字で見たほうが実感あって楽しいですし
しかし太足化とか言いつつワンサイズアップなので大して太くなってない、という事になってますがw
まぁワンサイズアップならノーマル車両でもウエイトローラー14gとかなら特に不満無く走れるかと
ちょうど良いかと思います
ディスカッション
コメント一覧
F 80-90-14 R 90-90-14 が純正に乗ってますがリアを100-90-14にしたく大丈夫か迷ってました。
この記事を拝見し思いきって100-90-14に変えようと思えました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
昔に書いた内容で、その当時はまだ90/90-14サイズのリアタイヤがラインナップに少なくてPCX用タイヤならラインナップ多いから履けるかな、と思って書いたものです。
少しずつ昔書いた内容の記事も見やすくしていますが量が多くなかなか進みませんが…
今だと90/90-14もラインナップが充実してきていますね!
100/90-14を履く場合、クリアランスは全く問題無いと思うのであとは許容リム幅の問題になるかと思います。
ご自分で作業される場合は全く問題ないのですがバイク屋や用品店によっては許容外のものは断られる事があります。
(適合外パーツを付けて何かあった時の責任的な問題だと思います)
が、今になって改めて増えたラインナップのリアタイヤを見てみたのですが、ダンロップのサイトでD307Aの100/90-14サイズを調べてみたところこちらは許容リム幅が1.85-2.75になっていたのでこちらならそういった場合にも問題はないと思います。
通販サイト等では許容リム幅が2.15-2.75といった表示になっているところも多いですが、ダンロップ公式サイトでしっかりと1.85-2.75と記載されているのを確認しました。
タイヤのメーカーや種類によって変わるかと思いますが、ちゃんとしたメーカーがしっかりと許容リム幅を公式に記載してくれているのでその点も安心して交換出来るかと思いますよ!
長くなりましたが少しでも参考になれば幸いです。