Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

2024年式、ADV160に乗り換え、軽くインプレ

2024年5月1日ADV160

広告

X-ADV750と2023年式のPCX125(JK05)から2024年式のADV160に乗り換えました
乗り換えたというより1台にまとめました

前々から1台にまとめるとしたらX-ADVかADV160、PCX160にしようと思っていたので特に迷うことなく。

普段使いメインなのでPCX160かADV160…

PCXだと見た目が全く一緒だし街中で被るし…
ってので所有欲も満たすためにADV160にしました

乗り換えすぎだろって言われることが多いですが、自分はこれだと思った1台をずっと乗り続けるよりも色んなバイクに乗って楽しみたいと思うタイプなので。
乗れる期間は決まっているからその間にとにかく色々と乗ってみたい。

それだけです。
1台を乗り続ける方も尊敬します。

ただ、色々と乗ってきて本当に最後の1台、趣味として乗るとなればX-ADVになると思います。
それくらい万能で自分の使い方に合っていたので。
自分がまた大型に舞い戻る頃にはクルーズコントロールやら電動スクリーンやらシートヒーターやら装備満載になっているかもしれないという期待をしつつ…w

ただ今回は街乗りメインで毎日使用するので排気量ダウン。
毎日乗るのに引っ張り出せる軽量なものが良かったのでADV160にしました。

親のような存在のX-ADV、孫のようなPCX125(JK05)から間を取ってちょうど良いかな、と。

あとはこのクラスのスクーターがとにかく増えていて売れていて…
その理由が知りたかったというのもあります。

外観、見た目

これは所有欲も満たしたくてPCXじゃなくてADVにしたのもあり、満点
車重が136㎏にしては存在感がめっちゃあります
PCXと外装以外ほとんど同じとは思えないほどに存在感あります

2024年式カラーのブルーにしましたが、ブルーグリーン的な色でなかなか良いです
ダックス125なんかであったあの色でしょうかね

シート下は29Lまで上がったらしいですが、シートの裏が何やら飛び出ているので普通のヘルメットはすんなりとは入りません

置く位置を工夫して押し込めば入るかな…くらい

SHOEIのJ-Force4のMサイズです
JK05のPCXと形状同じなのでまず置くのはピッタリ入ります
が、こうなります

シート裏のあの網目状の部分のせいで1L容量減っていてそれのせいで閉まらんのでしょうね
うーん惜しい…

シート前方にヘルメットを引っ掛けられる部分はありますが、使い勝手を考えたら後付のヘルメットホルダーを付けるかトップケース付けるほうが確実ですね

自分はPCX125で付けていたKAPPAのトップケースを流用しました
リアキャリアが結構安く手に入るのは利点です

これが5000円ほどと安くて見た目も気に入ったので購入したのですが、2週間待った挙句ADV150用が届きました
もちろん付かず
返品申請して配送先がワケ分からん場所だったのでAmazonさんに電話して対応してもらっています
音沙汰無し
ただお金は戻ってきました
ちゃんと160用が届く方もおられるみたいなのですが…
うーん…

これと同一の商品を国内発送で6000円くらいで販売しているマーケットプレイスだとすぐに届いてちゃんとADV160用でした

そちらから購入した方が絶対に良いです

塗装は薄目ですが、別にここにそんなにしっかりした塗装は要らないと思っているのでこれで十分です

メーターパネルタコメーター、電圧計、外気温計、ツイントリップが付いていて見やすいし操作しやすいのでかなり好感触

JK05で時計が左上に移動していて不満だったけどADV160だとメーター真ん中上部にあって個人的にこの配置のが見やすくて好きです

反転液晶ですが、日差しが強い日でも普通に見えますし夜間も眩しくなくちょうど良い光量

操作はメーター下部の十字キーみたいなので上下選択して左右キーで機能切り替えと、直感的に使い方も分かりやすいです

スペックの比較

PCX125と排気量にして僅か32㏄の差
まぁ厳密に言うとちょっと違うんですけど
156㏄って表記になってますけどボア×ストロークで計算したら156.9㏄
海外モデルだと157㏄表記になってたりもする
ほぼ157㏄です

PCX125がボア×ストローク計算で124.8㏄

って事で排気量差は32.1㏄になります
ちなみにADV150だと149.3㏄になります
その差は7.6㏄

まぁこれに加えて4バルブ化、ショートストローク化、スロットルボディやらエアクリやら色々と変わってますので厳密に排気量差だけでは比較は出来ないと思います

スペックだけで比較するとこんな感じです
(燃費はWMTCモードの数値です)

車種PCX125(JK05)ADV150ADV160
排気量124.8㏄149.3㏄156.9㏄
馬力12.5ps/8750rpm15ps/8500rpm16ps/8500rpm
トルク1.2kgf.m/6500rpm1.4kgf.m/6500rpm1.5kgf.m/6500rpm
車重133kg134kg136kg
燃費48.8km/l44.1km/l42.5km/l
価格363,000円451,000円473,000円

125㏄からは+3.5ps、トルク+0.3kgf.mほど
車重差は3㎏
150との比較だと1ps、0.1kgf.mほどの差

違いとしては125㏄だけ最高出力発生回転数がちょい高い
車重が数㎏だけ違う
燃費は結構な差になってます

最軽量はPCX125
エンジンスペックはADV160
燃費と価格はPCX125

という、まぁ順当な差になっています

価格差は原材料高騰やらインフレやら色々とあって上がるのは仕方なし
PCX160は412,500円なのでADV160だと6万円の差です

6万円の差はあるのか、と思われがちですが
ほぼ同装備のJK05からADV160に乗り換えて十分に安いと思える差です

メーター、リアサス、フロントフォーク、外装やら何やらと豪華なので満足度はかなり高かったです
フロントビューとリアビューはほとんどADV150と変わらんですけどね

そこらへんは流用する事でコストカットしたんでしょう

動力性能

よく雑誌やインプレで、32㏄の差とは思えないほどの力強さとか書かれていますが
正直そこまで変わるんかなぁ…とは思っていました

で、乗ってみて思ったのが
全然違うわ…

JK05のPCX125との比較になってしまいますが
明らかに中速域からの余裕が違います
フルノーマルでも十分に速いと感じるほど

速いというかトルクがキッチリ排気量分増加してる感覚という方が正しいかもしれません
PCX125と同じように恐らく途中に谷はあるとは思うんですが、そこが排気量差のトルクで気にならなくなってる感じです

フルノーマル状態だとフル加速では6500rpmで変速していくのでちょうど最大トルク発生回転数キープしつつそのまま速度が上がって最大馬力発生回転数まで到達していく感じかと。

まだ高速道路乗っていないのでそこは未知数ですが…
ただこれくらいの動力性能があれば80〜100km/hとかでの高速道路まったり巡航であれば全くストレスは無さそうです。

足回り、ブレーキ

足回りに関してはストローク量が増えているそうで、動きはなかなか良いです
リアサスが硬いとは言われていますが街乗りで段差を乗り越える時なんかに感じます

フロントフォークの動きは滑らかで柔らかく良い感じなので尚更リアサスの硬さが目立つ気がします
リアサスはタンデムか荷物満載でちょうど良さそう
PCXと同じで後ろにお尻を付けてドッシリ座るより本当に少しだけ隙間空けて座るとあまりリアサスの硬さは感じません
(身体に伝わりづらい感じです)

PCX125でも最初は動きが硬めに感じましたけど1000kmくらい走行したら全く気にならなくなったのでもう少し乗って慣らしが進めばもう少しリアサスの硬さは取れるかな…

とは言え段差毎に突き上げガンガン来るような、シートからお尻が浮くような硬さでは無いので慣れる範囲内だとは思います
ハイペースな峠道や荷物満載時にはこれくらいのが安定して走れそうなのでスポーツ走行やキャンプツーリングしたらまた印象も変わりそうな気がします
体重の軽い方が街乗りでも快適に乗るとしたらリアサス交換した方が早いでしょうね
(172㎝、70㎏です)

ただプリロード調整くらい欲しかったとは思います
タイカブにあったようなレバーで二段階に硬さ変えられるような簡単なやつでも良いので…
荷物満載時と一人乗り時で変えられたら完璧だったなぁ…

ストローク量確保されてるからか、PCX125だと段差で毎回作動していたトラコンがほとんど作動しなくなったのは良い点
ストローク量のおかげでしょうか

段差超えてリアタイヤ接地していざ加速、って時にすぐに加速しない事があるのがちょっと不満だったからこの点は大きな利点
ウイーンって結構な音しましたし、あれだけ頻繁に作動されると故障も心配になってましたし…

前後ブレーキはこれまた特に文句無し

PCX125でも特に不満なかったですからね
前後ディスクでフロントABS付き
これまたJK05でも感じたように変えるとしたらゴールデンパッドχが候補ってくらい

PCXだとフロントだけゴールデンパッドに変えれば良いかな、って思ってましたがADV160だと逆にリアだけゴールデンパッドに変えた方が好みかな、っていう個人的な感想

JF81で唯一ちょっと気になっていたのが前後連動ブレーキだったのでそれが無くなったのはJK05でもPCX160でもADV160でも良い点だと思います

操作性、取り回し

PCXと一番大きな違いはシート高とハンドルバーでしょう

シート高はADV150より下がったらしいですが、それでもPCXよりは高いのでちょっと腰高感はあります
片足ならベッタリ、両足をつくとなるとかかとが少し浮く感じですが車重が軽いので全く不安無し

足つきに関してはX-ADVとほぼ同等です
なのでADV150、ADV160に乗り慣れていれば足つきに関してはX-ADVに乗り換えても全く問題無しだと思います
車重は100kg以上重くなりますけど…
ただあちらも低重心でバランスも良いのですぐに慣れると思います

PCXより足元の余裕を感じるのはハンドルバーの位置とシート位置のおかげでしょうね

あとPCXだとレバーをショートレバーにすると自分の握り方に合うので交換していましたけど、ADVのハンドルバーだと握る手首の角度の問題か純正レバーでもそこまでレバーが遠く感じなかったです
逆にショートレバーにしたら握る位置がズレたので純正に戻しました

エンデュランス製の調整無しレバーにすると少しだけ手前にくるらしいので交換するとしたらそれが候補
本当に少しだけ手前に来て握る部分が少し広めになったら完全にベストだったのでドンピシャです
調整機構が無い分左右で8000円くらいとそこそこお手頃価格になっています

あとはウインカースイッチがやたら操作性良い気がします
個体差なのか、改善されたのか、手首の位置の関係なのか分かりませんが…
なんかJK05より押しやすいしスムーズな気がするんですよねぇ
明らかに軽く動くしカチッとしてるというか…
これもハンドルバー絞り角度の違いで手首の位置が変わって押しやすくなっているのかな

取り回しに関しては何故かPCXより重く感じます
ほとんど重さ変わらないはずなんですけども…
これまたハンドル位置の関係でそう感じるのかな
ただPCXと同じくセンタースタンドは楽々かけられます

ライディングポジション良い意味でスクーターらしくないです
どちらかというと普通のバイクに乗っている時のような感覚に近いです

入力に対する反応もクイックで結構峠とかでは振り回して遊べそうですね
センタースタンドはすぐ擦りそうですけど…

見た目に反して予想以上にスポーティなスクーターだと思います
ラバーマウントされていなくて荷重も掛けやすいハンドルバーだからかも

その反面アイドリング時の振動はかなり多めです
リアブレーキ握ると更に振動が増えるので信号待ちはブレーキ握るならフロントブレーキにするかアイドリングストップ使うほうが疲れないです

ただし走り出したら全く気にならなくなるので長距離でもそこは心配少ないです

フロントポケット内の電源はUSBのAタイプ端子だったのでこれも個人的に良いポイント
JK05だとタイプCでタイプAのが良かったなぁ、と思っていたので
ただ深さは微妙でペットボトルはすんなりと入らないくらいです
財布やスマホやグローブ、夏場ならサングラスとか入れるくらいでしょうか
ただあると無いとでは大違いなのでありがたい
(RC95のX-ADVだと無くて新型が羨ましかった)

総合的な感想やら

普段使いメインで一台にまとめたかったのでX-ADVを残すのではなくADV160にしました
燃費は本当にチョイ乗りしかしておらず、寒かった時期というのもあり平均36km/lほど
(片道3kmくらいの往復にばっかり使用)

中距離や長距離をまったり走れば余裕で45km/l以上に伸びるでしょうね
車重も軽く取り回しも楽々(PCXより重く感じるけど)

パワー、というかトルク感は十分です
250ccのビッグスクーターも乗っていましたが正直遜色無いんじゃないかと思うほどです
(最高速以外)

この排気量が売れている理由が分かりました
確かにこのサイズ感と排気量は便利だわ…
見た目も結構存在感があって所有欲も十分に満たしてくれます

街乗りだと純正駆動系のまま、ハーフスロットルで十分余裕なので燃費面でもそこまで差は出ないと思います
たまにツーリングで遠出したいな、って時にも高速道路に乗れると言うので選択肢はかなり広がると思います

250ccじゃ普段使いには大きいしなぁ…
でも125ccじゃ高速道路乗れないしなぁ…

というのが一発解消するこの排気量の魅力
そらこれだけ万能なら売れるわな…

あとはヘッドライトが暗いと言われているので心配してましたけど、別にそんなでもないです
X-ADVみたいに車検のあるLEDヘッドライトなんかでもそこまで劇的に明るいわけじゃないですし
LEDならではの照射範囲がスパッと切られる特性と色温度で暗く感じるだけだと思います

上段ハイビーム、下段ロービーム

PCXよりは照射範囲が狭いですけどね
PCXのが横にワイドな配光
ADVセンター寄りの配光

その点で暗く感じるのかもしれません
ただ普通に使う分には別に暗くて困るなんて事は全く無いです
車のLEDヘッドライトに慣れている人だと暗く感じるのかなぁ
まぁ街乗りしかしていないからというのもありますけども

街頭の無い山奥なんかに行ったらX-ADVでもハイビームにしてフォグランプも付けないと安心して走れないのでそんなに大差無いとは思いますけどねぇ…
不満があればフォグランプ追加すれば良いと思います
自分は北海道ツーリングの濃霧用に追加予定です
そこまで暗いと感じないとは言えども明るいに越したことは無いのでw

ちょろちょろとイジったり問題点も出てきたりしたのでその点また書こうと思います

リアボックス装着にスクリーン交換、ミラー交換、電源取り出しやら色々とやりましたのでまた別で書いていきます

ADV160

Posted by こーいち