Instagramやってます
ほとんどバイクについてしか書いていませんが
お気軽にフォローしてください↓
Instagram

X(Twitter)

納車から一ヶ月

DIO110

広告

最近体調崩してしまったりやら何やらで書けずにいましたが…
更新。

あれから何度か給油してますが、男同士のタンデムが何故か多発しており、二人合わせて120kgくらいでアクセル開度多めにて走行。

大体それで燃費は39km/l後半です。
駆動系やらはドノーマルです。

別に普通に走る分には不足を感じません。
すり抜けして先頭出てダッシュ!
みたいな事には向きませんが…

シートは広くて乗る側もこちら側も楽です。

さて、燃費は大体そんな感じですが…
書こうと思ってた事が多いのでまとめて軽く書いて、後でHP更新してそっちに詳細を書こうかな、と…

まずはHID装着
以前使用していたものがそのまま使えるかと思ったのですが、バーナーのハイ・ロー切り替えが上手く行かない。

なので再び購入しました。
とは言え2個入りで3980円ですが…
安い。

説明書も結構親切。
最初点灯しなかったので、説明書通りバラストに接続する部分を逆向きにしたら無事に点灯。

バラストも今までよりちょいと小さ目

そしてバーナー並べてみて気付いたのですが…
今まで使用していた中華HIDキットのバーナー、遮光版というか、まぁ遮光している小さな板の部分
これが逆…

だから下部に光が漏れまくりでグレアが酷かったのかな…

まぁ何はともあれ試験点灯して、スイッチ増設して、OK!!

ロービーム

ハイビーム

明るいし、グレアも相当少なくなった。
対向車に迷惑になるような位置に光は出てないです。
ちょっと光軸を下げれば完璧かな、と。

明るさは6000kにしましたが、やはり4300kとかのが見やすいですね。
普段は大丈夫ですが、雨の日は痛感。

まぁ詳細はHPの予定で、次はポジション増設

これはウインカーを外して元々ポジションのあったであろう箇所に穴を開けて、ウェッジソケット突っ込んで電源取って完了。
メーターバックライトから電源取って、そこからエーモンの分岐用のヤツを使用。

左から電圧計、ポジションランプと使用しています。
ポジションも1箇所にまとめればあと2個分は楽々+電源取れます。
レバー上げて端子挟むだけなので楽々です。

amon エーモン /電源分岐ターミナル
amon エーモン /電源分岐ターミナル

アースも同じくエーモンの部品を使用。
バッテリーのマイナス端子に繋げて、アースは平型端子で接続

これまた楽々です。

amon エーモン /アース用端子
amon エーモン /アース用端子

穴あけは小さめに開けて、あとはカッターで拡張。
柔らかいんで簡単です。
かなり雑になりましたけど…

で、点灯。


視認性大幅にUP。

お手軽に出来るのてオススメです。

あとはHIDやら付けてるので電圧計も装着。
KOSO製で2600円。
値段の安さと配線の簡単さがとにかく魅力!

MINIMOTO ミニモト /KOSO製コンパクト電圧計(V)
MINIMOTO ミニモト /KOSO製コンパクト電圧計(V)

キーONでの動作も好み
プラスとマイナス端子に繋げるだけなので簡単!
動画も撮影したので帰宅したらUPします。

キーオンで12.5V前後、そのままHIDオンで11.7V前後まで下がって、安定したらじわじわと上昇。
セル押したら一瞬11.5V前後になる。

だもんでセル始動時に何度かHIDが消えていたのですな。

始動後はHIDオンでも14.1V前後でピッタリ安定。
ウインカー作動で0.1V下がる程度。

なかなか見てて面白いですな。

スマホからなので簡単に書いておきましたが、後でまとめてHPで書きます。