ADV160、電源取り出しとドラレコ、ディスプレイオーディオ取り付け
PCX125、JK05に付けていた物を流用しました。
もちろん高級品ではなく安く売っていた物ですが、ドラレコの画質も十分に使えるレベルでアンドロイドオートが非常に使い勝手が良くこれは必需品だな、と。
自分は前後カメラ付きを選択して20000円ほど
前後1080pのドラレコを買うとしてもそれくらいはするのでかなりお安いです。
上のやつはオプションでタイヤ空気圧モニターを付きでも25000円ほどなのでそっちにしておけば良かったかな、とも…
既にドラレコ付いている場合にはこのモニター単体だと15000円ほどなのでかなりお買い得かと。
USBから電源取り出しも出来るので付け替えれば複数台での運用も可能です。
背面の固定用ステーを工夫して付け替えやすいように変更すれば更に楽に付け替え出来そうです。
wifi経由でドラレコ画像もすぐに確認出来るのも良い点。
夏場だとスマホナビ使用していると熱で画面暗くなったり給電止まったりスマホ自体フリーズしたりとかするんでスマホからアンドロイドオート経由でナビ飛ばせるのは本当に便利というか、夏場なんか特に必需品なんじゃないかと。
ちなみに2箇所から電源取り出しして片方はグリップヒーター、もう片方でディスプレイオーディオを付けました。
電源取り出し自体はカプラー繋ぎ変えるだけで非常に簡単なのですがフロントカウルの外装を外す方が大変でした。
PCX以上に内装剥がし必須です。
詳しく紹介してくれている方もいるので外し方とかは省きます。
自分が持っているのは↓の3本ですが、これで必要十分です
目次
電源取り出し
外装を外したらまず見えるのが純正USBポートに繋がるカプラー
ここから分岐カプラーで分岐するのが1つ目。
ここからなにか一つ電源取り出しするだけなら左側のカウルだけ外したら何とかなりそうです。
手前にある黒い箱みたいなところに繋がっているカプラーに分岐カプラー割り込ませるだけです。
X-ADVとは書いてあるものの、JK05のPCX125、PCX160、ADV160もこれを使用します
自分はX-ADVを手放す時にこのカプラーは外してJK05に移植
その後また外して今回ADV160に付けました
それ以外で何となくAmazonウロウロしていたら見つけた↓の分岐カプラー
ここからも電源取り出し出来るだろうけどカプラー買うだけで結構高そうだし面倒だし…と思っていた
純正のグリップヒーターを付ける時に使う10Pカプラー
そこから電源取り出し出来る物を発見して即買いました。
お値段は980円なので自作する手間やパーツ代を考えたら買った方が早いです
これはJK05のPCX125、PCX160なんかでも同じカプラーあったので使えると思います。
両方から取り出すとこんな感じ
カプラーオンで2つ電源取り出し出来るので使い勝手良いです。
どれくらいまで電力取り出しに使えるか分からないのでフォグランプなんか付ける時はバッテリーから取り出せる電源ユニットのが良いと思います。
グリップヒーター併用しない場合には大丈夫かと思いますが。
これもデイトナのD-UNITよりカエディアの物のほうが使い勝手良さそうでそのうち追加しようと思っています。
ただ普通に電源取り出しするくらいならカプラーから取り出すので十分。
グリップヒーターもスマートモニターも何事もなく稼働しています。
ドラレコのカメラ設置
これはフロントカメラをどこにしようか迷いました。
PCXではフロントカウルに貼り付けていましたが、前方下部を見たら少しフラットな箇所を見つけたので今回はそこに貼り付け
リアはドラレコ取り付け用の専用ステー使ってナンバーと共締めして固定
ちなみにリアカメラを付ける時に気付いたのですが、リアフェンダーの一部に切り欠きがあって明らかにドラレコ配線通してください的な感じになっていたのでそこを活用。
少しカッターで切り欠きを拡大しましたけど
あの切り欠きから上を通してシート下裏側→サイドカウル→前方とカメラ配線を通して接続しました。
配線通しとかあったほうが圧倒的に楽だと思います。
自分は持っていなくて結構苦労しました。
買っておけば良かったな…
あとキジマのフェンダーフラップもドラレコ装着を目立たせる意味でまた買いました。
前使ってたのが結構くたびれてきていたので
結構目立つのでアピールにもなって煽ってきた車が車間取るようになったりと効果は抜群だと思います。
目立たないようにドラレコを付けるのもアリですが、自分はカメラとかを目立たせて警戒させるようにしています。
事実今のところ変な煽り運転には遭遇していません。
昼間と夜間の前後カメラ映像です。
1080pですが十分実用的だと思います。
左下に日時、右下にGPSから拾った速度も表示されていますので証拠としてはこれ以上無いほどに十分。
あとは事故の時や、最近多い歩行者妨害の違反取り締まりの証拠も残せるのでこれまたドラレコも最近のバイクには必須かなぁ、と。
たまに停車しても歩行者の方に先に行って、と手で合図される事があるのでそれで捕まったら説明しても駄目で面倒臭い事になりそうなので証拠が残せるように。
実際にそれで取り締まりを受けてしまった方もいるみたいですが、後に処分が撤回されているみたいです。
そんな時にいくら説明しても納得してもらえなかったり、譲ってくれた方がもういなかったりしたら証拠も無くて反論しても無駄になるでしょうしね。
自分の買った物はGPSも内蔵されていて動画を見ると速度も出るので何かあった時には色々と証拠も出せて良いと思います。
そんな事にならないのが一番良いんですけどね…
Android Autoを使ってみて
安物ディスプレイオーディオですが、必要十分でめちゃくちゃ便利です
画面は5インチですが明るさもしっかりあって見やすいです。
多少画面は荒いですが動画とか見るわけじゃないですし。
上がADV160に付けた時の配置
下はPCX125、JK05に付けた時の配置です
両方ともデイトナのマルチマウントバーを使っていますがちょうど良い位置に来ます。
見やすさと操作のしやすさでこの位置が一番便利。
最近のアップデートでGoogleマップが3D表示になって更に見やすくなりました。
昼間の視認性も問題無し。
ナビ音声や音楽はスマホからブルートゥースで飛ばしてB+COM PLAYで聞いています。
ナビ画面はディスプレイオーディオ
ナビ音声はスマホから、って感じに接続されています。
アンドロイドオートに繋がるまでは大体10〜15秒くらいなので多少タイムラグはありますが気になるほどではありません。
というのもスマホでルート検索をしてナビ開始しておけばアンドロイドオートに接続されたタイミングで自動的にこちらのスマートモニターにナビ画面が表示されるので完全に起動するまで待つ必要も特に無し。
キーオフしてコンビニで休憩して再出発、って時にも繋がったらちゃんと続きからナビしてくれます
設定から色々とイジれますが、自分は道路状況オンにしたGoogleマップをメインにしています。
唯一の難点は画面輝度の自動調整が無い点くらい。
昼間に見やすいように最大輝度にすると夜間は明る過ぎる。
スマホだとナビ画面も昼間と夜間の切り替えしてくれますがスマートモニターにはどうやっても反映されないもので…
眩しい場合には夜間モードに固定するかホーム画面から手動で画面輝度下げるしかないです。
まぁ夜間に頻繁に使うことも無いかと思うのでそこまで手間ではありませんけど。
そのうちこれも連動するようになるのかな…
そうなれば本当に最強です。
自分が購入したものは防水防塵がIP65ですが、青空駐車でずっと使用してきて半年ほど、今のところ問題無しなので十分ではないかな、と。
まぁ何しろ安いのでお試しで使う分にはコスパ最強です。
デイトナから出た物が45000円ほどで昼間と夜間自動切替、7インチモニターというなかなか魅力的な構成になっています。
リアカメラはあるもののドラレコ機能は無いみたいですが不要な場合にはこちらもかなり有力な選択肢になりそうです。
スマホも昔は5インチとかで慣れてましたけど一度6.5インチとか使って慣れると小さい画面に戻れなくなりますしねぇ…
7インチだとナビも相当見やすいでしょうね。
うーん大画面試してみたいけど試したら戻ってこれなくなるだろうな…
他にもカエディアからも出ていますし、今後はこれが主流になっていくんでしょうね
どんどん進化していってどうなっていくのか
SHOEIのヘルメットでHUD採用のオプティクソンってのが出ましたけど、そのうちそれもお手頃価格になって手が出せるようになれば試してみたいですねぇ…
今後のこういったバイク用機器の進化が楽しみです
ディスカッション
コメント一覧
昨日ADV160が納車となりキャンプツーリングもやりたく検索してたら辿り着きました。
もしよろしければ教えてください。
フロントカメラの取り付け位置についてです。
私もその場所に付けようと考えているのですが、フェンダーとの干渉はありませんでしょうか?
フロントフォークが大きく沈み込んだ際にカメラとの干渉を気にしています。
コメントありがとうございます!
納車おめでとうございます!
カメラの種類や大きさにもよるかとは思いますが、3種類付けてきて一度も干渉はしていません。
フェンダーのちょっとサイド部分にかかる位置になるので、ハンドルを切った状態でフルボトムしたらもしかしたら当たるかも、ってレベルかと思います。
普通に乗っている分には全く問題ありません。
普段フロントブレーキはそこまで使わないので、昨日試しに下り坂で停車する際にABSが効く寸前くらいまでガツッと握ってみましたが干渉はしていませんでした。
とは言えカメラの大きさの違いや乗り方の違い等もあるかとは思いますので、不安な場合は最初のうちはカメラ下側にスポンジ等を貼って様子見するのも良いかもしれません。
当たっていなさそうであればスポンジを剥がせば良いですし、万が一当たっていそうな場合には更に外側にカメラを貼り付けるのも手だと思います。
PCXの時はフロントカウル右側上部に付けていました。
おはようございます。
これまで干渉したことはないとこのと、
さらに強めのブレーキ確認まで!回答ありがとうございました。
ハンドルを切った状態で大きく沈み込むような
走り方はしない(そんな技術もない)ので、大丈夫そうですね。
ただご指摘頂いたようにカメラの大きさやステーの形状にもよりますね。
スポンジでの様子見案、使わせていただきます。
週末の3連休は天気良さそうなので(千葉県です)
そこで取り付けてみます。
自分の場合の経験談しか出来ませんが少しでも参考になれば幸いです。
今は別のやつを車体前方左側に付けています。
今使っているタイプのドラレコのカメラだと左側の方が調整しやすかっただけではありますが。
本当に急ブレーキフル制動、フルボトムしたらもしかしたら少した当たるかも…という感じですので一般的な大きさの物であれば大丈夫だと思います。
千葉県良いですねぇ…
房総半島は景色もロケーションも良いキャンプ場が多そうで羨ましいです。
ADV160ライフを楽しんでください!👍️