チャンバーどうすっか…

スポンサーリンク

ちょっくら暇だったんで全開出来る場所で走ってきました

うっひょ~~~~!!
吹けねぇ~~~~~!!!!

近所のバイク屋(TZRとかRZに詳しい)に持ち込んだ時にチャンバーが嫌な音するから多分詰まってるって言われたからソレが原因だろうな~
1速、2速は11500rpmまで一応回る
でも、モタつく、レスポンス悪し
パワーバンドではパワーは出ている
ただ本来のパワーを知らないので何とも言えない
まぁ必要十分っちゃ十分なパワーです

しかし逆に言えばパワーバンドでのドッカンパワーを体感出来る、と
つーかそれじゃYPVSが意味を成してないか…
まぁドッカンも楽しいけど…
モタつきとレスポンスの悪さは正直最悪かもしれない
オイル垂れも物凄い

そいで3速入れたら吹けない吹けない
回転上がらんったらありゃしない
まぁ1,2速高回転とその上のギアで中速使えば普通に走っていけるから問題は無いけど…
本来のパワーとやらを体感してみたいなぁ

よし!MTXでもやったけどチャンバー清掃すっかな!

と、思ったけどサイレンサーと一体式だという事に気付く

どうすっか…

とりあえず純正マフラーが新品で手に入るかどうか問い合わせてみた

何と!手に入る!
何と!5万6千円!
無理!

どうすっか…

社外チャンバーにしちゃえば早いんだけどお金も無いし…

無理矢理パイプ洗浄剤使って洗浄してやろうかな
サイレンサー一体式だと洗浄後に排液が出なくて困りそうだけど
やった後に後悔しそうだから二の足を踏む

どうすっか…

コメント

  1. ロッシ@ より:

    RZ125の時、TZR250の社外チャンバーを使ってましたよ。250の片側だけでも見付かればね~。
    定評あったレース屋さんなら、OXレーシングがお勧め。
    納車されてからのを続けて読みましたが、中古を買う場合、プラス10万掛かるつもりで私は買ってます。消耗品は自分で見定めるのが間違い無いし。
    チャンバー、バーナーで空焼きってのもありますが、塗装を傷めるんですよね。困りましたね。良い知恵を出せませんで申し訳ない。

  2. 51番 より:

    とにかく色々検索しまくったのですが、OXレーシングは確かにそこら中で名前を聞きました
    パーツオフや中古パーツ検索で探して安く見つかれば良いのですが…
    今回は店長の言う事を鵜呑みにしたのが失敗でした…
    ちょっと前に店長が変わったのですが、何とも胡散臭いんですよね…他の店員さんはみんな良い人なんですが…
    程度抜群、最終型でガレージ保管だから程度良いよ
    って言われたのですが…
    う~む…という感じです
    近くにあれば良いのですが、取り寄せるだけで数万円掛かってしまうので、だったら買おう、と
    買わなくても取り寄せ代金取られてしまうので…
    近所のTZRやRZに詳しい店で買った方が良かったなぁって感じです
    でもこれもメンテナンスの練習、と言いますか、経験という事で色々直していきます
    サイレンサー切断、チャンバー洗浄、社外サイレンサー装着とかも考えてみましたが…
    何とも難しいです
    社外チャンバーを買うつもりで純正チャンバーにパイプクリーナーブチ込んでみようかと思ってしまいます
    申し訳無いだなんてとんでもないです
    コメントありがたいです
    ありがとうございます
    色々消耗品を地道にやっていきたいと思います

  3. xenogears9899 より:

    純正より安い社外チャンバーはいかがでしょうか。
    K2-tec TZR125用チャンバー セール価格¥38,000
    いかがですか♪
    自分のRZRにもK2-tecチャンバー付けてますが、なかなか良いですよ(笑)
    http://www.k2-tec.com/

  4. 51番 より:

    実はK2-tec製チャンバーは一番の候補だったりします
    お店の人に聞いても「良い」との事でして
    返答が遅れましたが…
    とりあえずお金貯めつつ…ですね
    今、チャンバー貯金しているのでお金が貯まったら即購入予定です

タイトルとURLをコピーしました