ダイレクトイグニッションの効果+小物ちょいちょい
さて、ダイレクトイグニッションコイルは装着不可
(スペースの問題)
仕方ないので某125ccミッション車へと装着しました
(FI、フルトラ点火)
結果…
始動性、トルクがかなりUPして、これは素晴らしい!と…
普通に付けて走るとプラシーボとかで良く感じてしまうので、すぐに付け替えられるようにしてまずはノーマルで走って、途中で付け替えてまた走る…
明らかに違う
低速~中速域でのトルク感が抜群
一番の変化はレスポンス
開けた瞬間のガツンというトルク
かなりの向上
wikiでは
最大の特徴として点火コイルから点火プラグまでの距離が短い(プラグコードを必要としない)事が挙げられ、電圧のロスを最小限に抑えている。また、一般的に機械式点火システムと比較して燃焼効率が良く、より強大なトルクが得られ、燃費性能も高いとされる。
反対にデメリットとして、点火コイルの構造・磁性体材料によっては高回転域で2次電圧が低下する可能性が考えられる。
と記載されていた
ロスを減らす、というのではコレ以上のモノは望めないというほどに理想
いっくら超低抵抗のプラグコード+プラグキャップにしようが、それが元々無いのには敵わないでしょうし
次にイジる部分としては一番の候補
あとは始動性
装着した125ccミッション車は元々始動性も悪くは無かったけど、圧縮UPとかで2~3回セル回して始動、という状態から即始動へと進化
某車種用のを装着
普通に平型端子で装着です
仮の状態で試走
(ここから根本の端子部分をホットボンドで絶縁、先端の端子部分は絶縁テープで保護、チューブをちょうどの長さに切って完成)
これは…
DIO110にもどうしても付けたい!!!!
ロス低減、というか…
プラグコード無いからそこのロスはゼロ
性能UPというよりも性能を全て引き出す感じか
ヤフオクやらを覗いてみた感じでは…
シグナス用のNCY社製ダイレクトイグニッションを使うのが一番良さそう
ラインナップに普通のとCDI点火用とあったので、普通の買えば良いでしょう
現行のシグナスの諸元見たら点火方式はTCI方式
何だ??って思ったけど、検索したら
トランジスター・コントロールド・イグニッション
って書いてあったので
フルトラか
ならば問題無し!と
近々購入予定
付けられなかったら知り合いのシグナス乗りにあげます
まぁほぼ大丈夫だとは思いますが
CRF用を使おうかと思ったけど、あっちはCDI点火だった…
CRF450はフルトラみたいだけど…
値段が分からない…
そして短いとはいえ抜き差しは面倒になるのが確実
ステーもかき集めて作らないとダメ
面倒
NCYのシグナス用ならヤフオクで3800円ほど
これくらいならこっち買った方が確実かな、と
同じスクーターでスペースの厳しい環境ですし
配線も2本出てるだけだから平型端子付けて差し替えるのみでOK
エーモンのを使用
ステーは使えないだろうから、ホムセンにある配管用のとかでフレームに固定予定
ちょうど○のパイプ部分が近いので外径測ってそれくらいの買えばちょうど良さそうです
あとはそこからエーモンステーを駆使してグラつかないように固定
(ガッチリ固定はダメみたいなので適度に。ゴムブッシュとか使いつつ)
楽しみです
自分のDIO110で試す前に別の車両で試す、という事になってしまいましたが
かなり、というか物凄く満足のいく結果になったので…
だがしかし
既にプラグコードを買ってしまっている…
POSH社のツインシリコンプラグコード
CF POSH CF ポッシュ /スピードプロツインシリコンプラグコード
先端の形状故に付くか分からんかったけど、まぁこれもダメだったら保存しておいて別の車両に付けようかと
(付くだろうけど、隙間をどうしようかな、と…)
最近はほとんど乗っていないので全く作業進まず
シート外さないとダメで、予定の無い休みの日にやろうとしたら全部雪か雨なんだもん…
あとはV125用には別で用意
というのも、純正プラグコードが劣化で先端のゴムキャップが外れてプラグと共に残る、という物凄い厄介な状態になってしまいました
それが邪魔してプラグレンチが入らず
かといってそのままプラグコードを入れる事も出来ず
ゴムキャップはタイヤレバーで無理やり外しました
現状はゴムキャップ無しなのでグラつく…
イグニッションコイルは安かったので思わず衝動買いしたけど、まぁCDI点火用でした
大して調べもせず買ったので…
k5アドレスだったらCDI点火だから使えるという事でそっちに流用
現状はプラグコードだけジョイントで交換
せっかくなのでIGコイルも一緒に交換してしまおう、と一度外して付けてみた
純正のホールを塞ぐゴムの部分を移植せねばならんので
長さは現状そのままにしてあるので、現物合わせで切って調整予定
IGコイルは強化型って事でまぁちょっと期待してます
本来ならテスターで抵抗値とか測りたいんですけども…
以前、テスターを注文したら在庫切れだったから放置してます
絶対にあった方が良いですけどもね…
あとはオイルも届いたので交換予定
パノリンのSYNTH 10W-40
PANOLIN パノリン /SYNTH 10W-40 [1L] ストリート
迷った挙句、前回の1個上のグレードにしました
1Lで2500円
ダメだったらまぁ迷わずワコーズのトリプルアールに戻ります
一応パノリンオイルは振動、ノイズが少なかったので期待してます
1個上のグレード+粘度を10W-40で、と
加工したのでオイル依存の高いエンジンになってます
あとはHID用のバーナー
本当なら4300kくらいが欲しかったのですが…
6000kの下が3000kしか無かったので、まぁ良いかと
980円+送料200円で入手
コーティングされてるので、劣化してきたらちょうど良くなるかもw
6000kだとやっぱり雨の日とか微妙なんですよねぇ…
V125とFZ6Nで試したのは4300、6000、8000k
4300kがやっぱり一番です
見た目は6000、8000kもカッコ良いのですが
3000kのバーナーは使うの初なので、どんなものか…
ダメだったら表面のコーティング剥がしてみようかな、と…
電動ドリルにバフ付けて磨けば落ちるみたいなので
4300kというか、6000kよりも白さが少なくなればベスト
あとはついでに買った汎用のイカリング
50mmか…
ギリギリテールに収まるくらいだろうからブレーキで点灯するように配線すれば視認性UPに使えるかな、と
で、商品が届いて…
あ、そうか…内径じゃなくて外径50mmか、と…
当然です
何で内径50mmと勝手に思い込んでいたのか自分でも分かりません
でもこの大きさなら、2つ並べてテールに並べられそうです
+を途中で分岐して、片方には抵抗やらCRDやら噛まして接続すればテール+ブレーキとして使えるかな…
それもまた面白そう
面倒ですが
CRD使いきってしまったので、やるとしたらこれもまた調達しないと…
送料と、自宅から秋葉原までの電車賃
場所によっては大して変わらずなので
まぁそのうち秋葉原に遊びに行く時についでに買おうかな、と…
年に1、2回行くかどうか、ですが
この大きさだとちょうどヘッドライトバルブと同じくらい
イカリングとしては小さすぎる…
ヘッドライトに使っても小さいからショボくなりそう…
でもHID付けてない時には視認性UPに良いかも
適当に使ってみます
あとは本当に小物を
KOSOのステッカー
この大きさで600円弱
お得です
小4枚、中2枚、大2枚、チェッカー柄2枚
上手く使えばなかなか良くなりそう
とくにチェッカー柄
フロント左右に貼るのが普通に良さそうです
KOSOのデジタルメーターを2個使っているので貼っておきますw
KN企画 /KOSO ステッカーセット
あとはオイル交換用に漏斗
ヒロチー /GTY-AN6003 オイル じょうご ジョーゴ ファンネル ノズル・フィルター付き
180円という激烈お得価格だったので思わず買ってしまった
パノリンオイルだと口が大きくてよくホムセンとかでも配ってるあのプラスチックのが入らない
なので購入
安くてこれは良いです
ドレンが横についてたり、ジャッキで車体下にスペースがある車両ならオイル抜くときにも使えますね
網も付いてるので、よくオイル処理箱にドレンボルト落として探す自分には最適
(そういう時に限ってゴム手袋が見当たらずオイルまみれになりつつ素手で拾う…)
先端も細いし、取っ手もあるし…
取っ手部分は何かロープとか付けておいてタンデムバーに引っ掛けられるようにしておけばなかなか使い勝手も良さそうです
オイルジョッキも持っているのですが、毎回使った後に洗って放置してしまうので埃が付いて、また使う時に洗う、というアホな事をやってしまい面倒なので
新聞紙とか入れてビニールで包んでおけば良いのですが
毎回忘れてしまいます
パノリンオイルだとオイル缶(缶じゃないですが)に目盛りが付いているので、それを見ながらあとはオイルレベルゲージで見ながら…
前回交換時、レベルゲージで見ながら入れて行ったら550mlでちょうど
全部抜けきってなかったです
自分がせっかちなのもありますが
今週末こそ、色々といっぺんにやってしまいます
天気予報も今のところ大丈夫ですし
ディスカッション
コメント一覧
こんちゃ^ ^
頑張れコウ君♬
Blogに写真やらインプレを楽しみに待ってますよ☆
こんにちは(^^)
ようやく作業出来そうなので進めております(`・ω・´)ゞ
とりあえずバーナー交換、オイル交換だけは完了したので…
あとはとりあえずでプラグコード交換をしようか迷っています
ダイレクトイグニッション買う予定なのでそっちにしようか…
まぁその前に一度プラグコード使って様子見だけはしてみます
現状、オイルの効果でかなり良いフィーリングになったのでまた動画UPしてみます!
スマホホルダーも別の形のにしたのでそれでメーター動画も安定して撮れるかと…